
粉ミルクを持参して調乳する際、ステンレスボトルでお湯を入れても大丈夫でしょうか?6時間後の温度が65度以上を維持することができるか心配です。旅行中にどのように粉ミルクを調乳しているか教えてください。
旅行やお出かけで粉ミルク持参の時、水筒にお湯入れて持って行きたいんですけど、普通のステンレスボトルで大丈夫ですか?6時間後65度以上維持、と書いてましたが、その温度で調乳して大丈夫ですか?
3、4時間後位までのお湯ならたぶんまだ70度以上あるので、その位までしか使えないでしょうか😅
今まで液体ミルク持参であげてましたが、最近飲みが悪く、旅行先で残してまたお腹減って泣かれても大変なので、粉ミルクにしたいです。
皆さん旅行ではどーしてましたか?😂
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
ZOJIRUSHIの使ってました。夕方まで熱々でした
はじめてのママリ
ありがとうございます!象印は保持温度が高そうですね!
夕方まで持てば、2回はお湯使えそうですね✨
新しく象印の買うか悩みます😂
さらい
THERMOSとかノーブランドのはぬるくなっちゃいました
はじめてのママリ
家にあるやつサーモスでした😂
象印が保温性高いんですね!ありがとうございます!