
発達障害で極度の人見知りや怖がりがあり、親から離れられないパターンがあるか相談です。生後半年から1歳半までずっとそうで、犬や鳥、金魚まで怖がります。外出時には常に周囲を気にしているそうです。
発達障害のコミュニケーションについてなのですが、
親を気にせず人見知りをしない、というパターンでなく、
極度の人見知り場所見知り、怖がりで親から離れられないというパターンもありますか?
人間だけに関わらず、犬や鳥、果ては水槽を泳ぐ小さな金魚まで怖がります…
生後半年から1歳半に至るまでずっとこんな感じです。外に出ると、常に周りをキョロキョロ気にしている感じです。
臆病過ぎて凄く心配してます。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

まろん
そのパターンもありますしどちらかというと人見知りする方が多いイメージです。(人見知りというかあまり知らない人とは関わらないとか見えてない)
うちの子はグレーですがどちらかというと臆病ですね💦
でもそれだけで発達障害とかは無いですし1歳半だと普通にあることだと思います😊

みぃママ
甥っ子が人見知りするパターンの自閉症です。
1ヶ月に2.3回、おじいちゃんおばあちゃんに会いに来てましたが3歳過ぎまで毎回ギャン泣きで近寄れなかったです。
コメント