※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふふ
子育て・グッズ

直母拒否で搾乳回数が少なく分泌量が減少。1か月半で少し吸ってくれるようになり、分泌量は増えるでしょうか。

直母拒否で上の子の世話もあり1日に2度ほどしか搾乳していなかったら分泌量が減ってきました(50mlほど)生後ひと月半で少し直母吸ってくれるようになったのですな、これ位からも分泌量増えるもんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生後1ヶ月ですよね?
全然大丈夫ですよ😊
助産師さんいわく母乳量は生後3ヶ月までで決まると言われているらしいので、まだまだこれからだと思います🙌

実際に私は最初の1ヶ月全然ダメでしたが、子どもが上手く吸えるようになってきた2ヶ月頃から増えてきて2ヶ月半の時に完母になりました😊

ちなみに母乳量増やすのにタンポポ茶おすすめです!
1日の水分をタンポポ茶に変えてから明らかに母乳量増えました🫢

  • ふふふ

    ふふふ

    ありがとうございます!3ヶ月なんですね…もう少し頑張ろうと思います!

    たんぽぽ茶、私も買ってみます…!!

    • 11月11日