※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

収入の多い方で年末調整し、少ない方は源泉徴収後に確定申告すればよいです。

2箇所でパートで働いています。

年末調整についてなのですが
今日片方の職場から年末調整の話があった際に
掛け持ちはどうすればいいかを聞いたら
『どちらで年末調整するか決めて。どちらをメインにしてどちらをサブにするか』
と言われたので収入の多いパート先で年末調整することになりました。

そうなればもう1つの収入の少ない方は
源泉徴収をもらってから確定申告に行けばいいと
いう認識で合ってますでしょうか、、😅

調べてもよく分からず初めての事なので
無知です。お時間がある方で分かる方
よろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その認識で合ってますよ🙆

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    安心しました🥲

    • 11月9日
ママリ

収入の多い方で年末調整(仮)、その後両方の源泉徴収をもらって、その収入などを合わせて確定申告してください😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    両方の源泉徴収がいるんですね!
    片方は年末調整して終わりかと思ってました、、😅
    間違える前に教えていただけて良かったです🥺!ありがとうございます!

    • 11月9日