※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての出産で保育園手続きがわからず、旦那からは無事に出産後に考えるように言われている。育児休暇中に保育園を探し、車の免許も取りたいがやめた方がいいか悩んでいる。

1月に出産予定で保育園に入れたいの
ですが初めてで何から手続き?
すればいいか分からずいつからすれば
いいのかも分かりません。

何からすればいいんでしょうか。
旦那にはまず無事に産まれる事だけを
考えるように言われてて産まれて
子育てしてみてから考えよって言われてます

旦那のお給料が低いので育児休暇中に
保育園を見つけたいです。
出来れば育児休暇中に車の免許も
取りたいのですがやめたほうがいい?
よく、保育園に入れず結局仕事やめた
って聞きます。

コメント

maru

保育園と車の免許どっちを優先するかをまず考えた方がいいかと思います💦

保育園を優先して、令和5年の4月に申し込みしたいならもう受付が始まってる地域もある(受付終了してる地域もあるかも...)ので市役所に相談ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所にどこに行って何て
    言えばいいでしょうか?
    育児休暇は1年間ぐらい
    取れます。

    育児休暇終わるギリギリまで
    子供と一緒に居てから
    それから保育園に入れるのは
    ダメなんでしょうか?

    今から探して手続きとか
    してしまったら産んだらすぐに
    保育園って言う感じですか?

    • 11月9日
  • maru

    maru

    保育幼稚園課はありませんか?(もしくは似たような名前のところ)
    分からなければ市役所の案内所のようなところに聞いてみてもいいと思います。

    1年後だとすると、年度の途中入園になるので激戦区だと入れない可能性が高いと思います!
    なので保留通知で1年半まで延長して令和6年の4月入園とかでもいいかな?と思いますよ。

    • 11月9日
ママリ

何月入園させたいかじゃないですか?
保育園によっては生後3ヶ月、6ヶ月からと入れる時期も違いますし、激戦区だと途中入園は難しいので4月入園になりますが出産日から逆算すると4月入園は間に合わない可能性もあります。4月入園だと11月中に申し込みになるので就労証明など間に合わない可能性もありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育児休暇は1年間ぐらい取れるので
    それまでは子供と一緒にギリギリ
    まで居てあげたいのですが
    その場合はいつ申し込みとか
    すればいいでしょうか?

    どこに行って何て言えば
    いいですか?

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    1月出産だと1年育休とって途中入園てことですよね?
    受付期間は市によるので来年度1月入園したい場合は何月申し込みになるのかネットで調べるか住んでる市に聞いてみてください。
    1月入園だとほぼもう子供の枠が埋まってるので入れない可能性も高いです。
    市に話しを聞きに行って必要書類をもらい、その他必要書類を職場に記入してもらい受付期間に提出です。

    • 11月9日
sasasa🐵

お住まいの地域のHPを調べるといつぐらいに申し込みが始まるかが載っているかと思います。
また参考程度にはなりますが、年度途中での募集人数も去年や今年の数字ですが出てくると思います。
私の住んでる地域は共働きでも加点がないと途中入園は厳しいです😅
1月末生まれなので
来年12月や1月入園で申し込む予定ですが
おそらく無理なので育休延長して4月入園にすると思います😭