
生後3ヶ月の赤ちゃんが座りかける動作をすることについて心配しています。この月齢でお座りするのは負担になるか、普通なのか教えてください。初めての育児で不安です。
もう少しで生後3ヶ月になります。
横抱きや仰向けで寝かせていると、首を前に出して身体を起こそうとします。
もちろんまだ身体を起こす力は無いので、起き上がれずに
泣いたり怒ることが頻繁にあるので、その時は膝の上に座らせています🥹
この月齢でお座りすると身体に負担かかりますか??首は座ってますがやめた方が良いと思いますか?
首が座り始めた2ヶ月になった頃からこの動作をするようになったのですが普通ですか?
初めての育児で色々と心配になってしまいます…🥲
コメントよろしくお願いします。
- ママリ

だりあ
よくあることだと思います😊!
首が座って動かせることに気付いたし、座らせてもらえたら視界が変わって楽しいのだと思います!
自分で座れるようになるまでは無理に座らせると良くないそうです💧
ですが、短時間であればそんなに気にしなくてよいと思います😊
うちはよく親が三角座りをしてそこに寝転ばせて?座らせて?あやしてました✨
コメント