※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供が寝る前にぶつかり稽古のような行動をする。他の方はどう受け止めているか、回避方法が知りたい。

生後7ヶ月の子供なのですが、最近寝る前に必ずぶつかり稽古のような時間があります😂
ずりばいの姿勢で吸い寄せられるようにどこに寝ても私に近づいてきて、頭突き・タックルが小一時間…

皆さんこのぶつかりは静かに受け止めているのでしょうか?
それとも何か良い回避方法があれば、ぜひぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️笑

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もありましたー!笑
枕で頭と顔をガードして毛布にくるまって寝たフリしてました!笑

ママリ✨

ありました!!
毎日毎日😓
娘は5ヶ月で伝い歩きしていたので+壁伝いにやってきて顔を踏まれてました(笑)

未だに寝てると転がってきて、くっついて寝てることもあります✋💦

はじめてのママリ🔰

うちも毎晩ぶつかり稽古してます😂
枕にうつ伏せで突っ伏して顔だけ守って、受け止めてます😂そのうち私の背中で寝ます😪