※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい1025
子育て・グッズ

4カ月の息子がRSウイルスで入院後、ミルクの量が少なくなりました。同じ経験の方いますか?

こんにちは😃
4カ月の息子くんがいます!
3カ月の頃にRSウイルスで入院を2日間だけして、その後は元気なのですが、ミルクの量が全然飲めなくなってしまい
4カ月なのに120ぐらい調子良いときで140飲みます(>人<;)
因みに完全ミルクです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ジャンジャン🐻

うちも4ヶ月の頃、調子良くて140でしたよー😅

離乳食が始まってきて、やっと160.180.200って増えた感じでした😄

  • みらい1025

    みらい1025

    そうなんですね〜(;ω;)
    同じような方がいてホッとしました!!
    3カ月検診で平均より小さめで体重もギリギリで、首のすわりもまだ完全じゃないとの事で1カ月後にもう一度検診になってしまって不安になってしまいました( ; ; )
    1人目の時は完母だったので、ミルクだと目に見えて量が足りないのが分かって…

    • 12月23日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    逆にミルクに執着してなかったおかげか❓

    離乳食は順調すぎるくらい順調に進み、気にしていた体重も小柄ではありますが、ちゃんと増えて行きました😊

    生まれは大きかったのに、あまり増えずでうちも検診で栄養指導なるものになりそうでしたが、飲まないものをこれ以上どうやって飲ませるんですか❓って聞いたら、たしかにそうですね...で終わっちゃいました😂

    • 12月23日
  • みらい1025

    みらい1025

    ホントそうなんですよね!
    こまめにミルクをあげるしかないのかな?と思いきや、それはダメだと言われ時間も4時間空けても全然飲まないし…
    どうしろと言うの‼︎‼︎って、感じになりました(;ω;)
    離乳食ですね!後1カ月もしたら始まるので離乳食に期待です✨✨

    • 12月23日