※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

発達グレーの子供についての相談です。支援級か通級か悩んでいます。旦那は本人の希望を尊重すべきだと考えていますが、本人は友達がいるため通常級希望です。

発達グレー、発達障害等の凸凹のあるお子様いらっしゃる方相談に乗って下さい。
現在年長で。診断は降りていませんが発達グレーです。
聴覚や感覚過敏がある為に担任からは支援を受けられるなら受けた方が本人が楽になると思いますと言われています。
それなのに旦那は、本人はどうしたいって言ってるの?と言いました。
もちろん本人は友達がいるからと通常級希望です。
勉強は好きなのですが友達の話し声のザワザワや運動会等での歓声、喜んでる声なんかも苦手みたいです。
あとは気持ちの切り替えや相手の気持ちを読み取るなんかも苦手です。
私は支援級か通級かなと思っています。
旦那のように本人の希望通りに行かせるなんてことはあり得ますか?
旦那は軽く考えていて、発達に問題がないと思っています、、、。

コメント

はるな

長男がずっと自閉傾向と言われてて発達相談や小児科に通ったりしてます。
気持ちの切り替え、新しい環境や新しい活動も苦手です。
癇癪ありですが年長になってから園ではだいぶ落ち着いてみんなと同じ活動も出来ています。
現状の園での生活では支援級は必要ないと言われるくらいですが、園とは全然環境が変わるので私は支援級が良いだろうなと思ってました。
就学前健診がうまく受けれなかった事もあり支援級に入れる事を決め、急ぎ診断書をもらい、支援級のクラスの見学も行きました。
診てもらってる小児科の先生は、普通級で通級に通うにしても、新しい環境に慣れるまで最初はかなり注意を受ける事になってしまうと思う。それで学校が嫌な場所になっては良くないから、まずは支援級のが良いと思うと言われました。それは本当にそうだなって思いました。

本人の希望と言っても子供は通常級、支援級なんてわからないですよね💦
支援級でも通級クラスで受けれそうなら通級で受けるので心配ならまずは支援級のが良いんじゃないかな?とは思いますが。
でも支援級に行くには診断書が必要だし、もう申し込み期日じゃないですかね💦

  • はるな

    はるな

    すみません。
    通常級クラスで受けれるなら通常級で受ける。です。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通級でもいけそうですが、支援級を選んだのですね!
    特徴がうちの子と似ている気がします。自閉傾向で癇癪持ちです。
    確かに言われてみれば普通級だと注意を受けることが多くなると思います。
    今の園の担任も極力怒らないようにしているとおっしゃっていました。癇癪と感覚過敏な所もあるからか、怒られるとキーッとなって治まるまで時間がかかります。
    支援級も視野に入れたいのですが、支援級は学年に1クラスなのでしょうか?うちの子は注意散漫で、視覚と聴覚が過敏な為、多動傾向のある子に近寄って行ってしまったり、暴言吐かれたりしていつもバトルしてしまいます。
    そこが心配で、、、。
    明日が教育委員会との話し合いなのですが申し込み期日なんですかね?診断書もないと支援級には行けないのですかね💦明日聞いてみます!
    お話聞けてとても参考になりました!ありがとうございます。

    • 11月8日
  • はるな

    はるな

    園と小学校って全然違いますから💦
    先生の生徒への接し方も違いますし、基本は一斉指示。
    もし癇癪などで授業が進まないとかになると周りの子にも迷惑になりますからね…
    うちの子が通う小学校では全学年同じでした。今は1年生と6年生2人だそうです。そこは学校によってだと思います。
    基本的には国語と算数は支援級のクラス、他は通常のクラスと言ってました。
    最初はずっと支援級のクラスにいるのももちろん可能。そこは子供に合わせて?ですかね。
    申し込みは地域によって違うんですかね💦
    うちは11月10日とかそのへんが締め切りだったので急いで診断書もらったりバタバタでした。
    診断書は絶対必要だと思います。
    お子さんにとって良い環境になると良いですね✨

    • 11月8日
ママリ

支援級や通級ってもう申し込みの時期終わってませんか?そして診断書など必要かと思いますが。(地域によって違うのかもしれませんが)

療育等普段様子を見ている先生などのアドバイスなど参考にすると良いと思います☺️

診断済みの息子も支援級か普通級か微妙なラインです。もし普通級になるなら席を前の方にお願いしようかなと思ってます。うちの地域は教育委員会が決めることなので希望通りとはいかないことが多いみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    申し込みはたぶんこれからだと思います。
    明日教育委員会との話し合いです。そこで普通級〜支援級の説明があるそうです。
    小学校に入るまで様子見と言われていてまだ診断等は降りていません💦今更ながら焦っています。

    今まで様子見で来ていて、年中よりは今はマシになりましたがどうしてもコミュニケーションの難しさや、ザワザワが気になったりと課題があるみたいです。
    自宅ではテレビも付けていないし兄弟もいない為なかなか様子が分からず、担任には聞いて来ました!

    診断済みでも必ず支援級に行く訳でもないのですね!
    うちもたぶん普通級になるなら席は前でお願いしないとです。
    教育委員会が決めるんですね!こちらの地域はどうなのか明日聞いてみます。

    とても参考になりました!ありがとうございます。

    • 11月8日
ママコ

うちは年中さんの長女がADHDとASDの発達グレーです。

お子さんの苦手具合がどの程度、学習や生活に影響するかですよね😥
年長さんのお子さん自身でどうしたいかを決めさせる程簡単な問題ではないと思います。悩んで悩んで決断して、決まってからもこれで良かったのか悩むのかなと思っています。

具体的にどのような場面で困るのかがイメージ出来ていない。凸凹なだけに出来るところで判断されて何で出来ないんだと責められてしまう。定型のお子さんのように時間が経てば慣れるというものではないのが特性なのでやはり支援級や通級を勧められているならその必要性をご主人に説明し、お子さんが無理なく過ごせる環境を準備するのが必要ではないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年中さんの発達グレーなんですね!

    勉強が大好きで得意なので集中させたいので支援級か通級なのかな?とモヤモヤしていました。
    確かに悩んで決めても、その後も悩みそうです。
    旦那は自分の周りにもそういう友達がいたが、大人になり普通に仕事しているから大丈夫だと言います。

    言われてみればそうです!出来ている事もある分、出来ていないことを努力不足だと言われて本人も辛いと思います。担任の先生も以前の園で頭ごなしに怒られていたのもあり、二次障害を心配して下さっていました。
    旦那には口酸っぱく伝えているのですが、結局怒ったら治ると思っているフシがあったり、旦那が連れ回して疲れていて余計に出来ないことを叱ったりします。
    他の子が出来ることが、本人とってはとても気を張ってやっと出来る!と言う感じに見えます。
    預かり保育もしていないのに凄く疲れて帰ってきて癇癪を起こすこともしばしばあります。

    本人は前の保育園での友達との再開をとても楽しみにしていて普通級を期待していますが、ママコさんの言う通りやはり無理なく過ごせる環境は必要だと思います。
    本人の生きづらさを取り除いてあげたいです。

    色々気付かせて頂きありがとうございます。

    • 11月8日
  • ママコ

    ママコ

    勉強大好きな土台があるなら環境次第で成績は上がるでしょうし、興味関心も深まるでしょうし、何より環境が合っているなら伸び伸び萎縮せず過ごせるなんて何よりだと思いませんか?😆

    うちの夫がおそらく発達グレー、長女と自分は似ていると言います。ご主人がいう普通に仕事しているは大きな誤解だと思いますよ。かなり特性の面で出来ないことに対してきつく当たられたりしているので、周りの理解がないと相当厳しいと思います。メンタルやられてもおかしくないです。

    わたしも長女に診断が付くまでは相当悩んで、かなりきつく当たってしまいました😭2次障害だったのか癇癪もひどく、力付くで抑えつけるしか手段がありませんでしたし、それしかわたしも出来ることが無かったです。3歳にならない子相手にしてです。

    わたしが限界で保育園の先生に様子を聞き、保育園と自宅での様子を保健師さんに育児相談の電話をしました。かなり勇気のいることでしたが、それからは目の前が明るくなり子どもも本当に落ち着いてきました。本当に別人のように素直で良い子です。それを知識がないばかりに決めつけて子どもを攻めて自己肯定感下げまくりでした💦💦

    本人の努力ではどうにもならないのが特性で、その特性を理解して対応するだけで本当に問題行動が特性に合った対応をするだけでコントロールする力が身につくんですよ!信じられないですが、それが療育やリハビリなど本人の努力もあり、普通にみえているだけなんですよね。そこまでどれだけ努力しているかを知って欲しいです。

    疲れて帰ってくるなら保育園でも相当がんばっているんですね!無理して溜め込んでしまうタイプのお子さんだったり、辛い経験をされたお子さんならなおさら無理に普通級にこだわらず、お子さんにも前の保育園のお友達ともどの学級でも変わらず会えることを伝えて選んでいくのが良いのかなと思います。

    まだまだ通級や支援の子どもに対して差別的な味方はあるのかもしれませんが、中身を知れば全くそんなことないのが分かると思います。子どもたちは柔軟なのでどんな環境でも馴染んでいけると思うので、子どもにとっての世界の半分(もう半分が家庭)が過ごしやすいと良いなと思っています。

    • 11月8日
はじめてのママリ

私は旦那さんの意見にそのまま賛成という訳では無いのですが、本人の意見というか気持ちはとても重要だと思います。
見学に行ったり、自分の特性を知ってイメージさせてあげたり…親だけで無く、本人も交えて考えるのが理想かなと思います。

もこもこにゃんこ

お子さんは実際の授業の様子などを見学には行きましたか?
うちの子は見学に行って、普通級の人の多い感じと支援級の少ないのを比べて、支援級が良いと言ってました。
普通級はちょっとドキドキしちゃう😣💦と言ってましたよ。

普通級でも大丈夫だけど、少しフォローが必要、って言う微妙な所が悩みますよね💦
不安定になった時に逃げる場所とか無いと辛いよな〜、と思いうちは支援級にしました。
普通級でもフォローがしっかり有る、と言うなら普通級を試してみても良いのかな?とも思います。
あとは、支援級、普通級の変更のしやすさもポイントかな。

退会ユーザー

息子が同じです~。共通点多くて思わず声をかけてしまいました

聴覚、感覚過敏😂気持ちの切り替えも同じ。息子と似た傾向の凹凸かもしれませんね。
やはりザワザワ声、歓声など💧いきなり触られるのも苦手でしたね💧んで、ちょいちょいKY。笑

うちは小2から通級→支援クラスで国語と算数。他は通常クラスに通ってました。
支援クラスで色々と学び、年齢とともに良くなって今では気にならない程度になりました。

『支援には行かせたくない』『本人の希望もあるし』そういう親御さん結構多いですよ。
学年が上がってくると本人のストレスやまわりとの違いがはっきり見えてはきちゃいますが…

親からの要望で希望通りに行かせることはできるはずです。ただ、先生から勧められているということはそういうことなので…

『本人が楽』経験して思うことですが何よりそれが一番響く言葉。

うちの息子の場合、静かな空間(人数の少ない支援クラス、学校内に自分の安息の場所?みたいな)が合っていたようです。

各ご家庭の考え方は様々なので一概に『絶対これ』と言えることはありませんが、先生を交えてご家族で本人の性格を考慮して今後の小学校生活について、よく相談されるのが宜しいかと思います😊

はじめてのママリ

うちも似たような感じで、去年幼稚園の先生にお願いして教育委員会に申請しました。環境もかわり、一年生だけでもとりあえず様子見ということで、心配で。

もとまと発達グレーで、児童発達デイサービス通っていました。今は放課後デイです。
多分そろそろ動かないと来年度入るのは難しいですよね💧

規模が小さい小学校で、三年生5人と一年生息子1人で支援級在籍、国語と算数のみこちらで、他の教科は普通学級で過ごしています。
お兄さんたちが大好きなのもあり、楽しく過ごせているみたいです。
一年1人なのでマンツーマン指導となり、かなり手厚くやってもらっていました。おかげで算数はかなり得意です。
ただ、文章の理解がまだ追いつかず、こちらで噛み砕かないとなかなか理解ができないので、本当は二年生から普通学級にでもと思っていましたが、ちょっと迷っています。
そして来年度から、国語と算数以外に、週の半分を支援級で過ごさなくてはいけないという要請が国からあり、うちは生活面は支障がなくなったので、かなり迷っています。


うちの経験ばかりですみません。参考になれば。