
一歳半の子供が寝相が悪く、夜中に壁にぶつかることがあります。他の家族と寝るときも同じ行動をするため、子供の寝る姿勢について心配しています。
子供(一歳半)の寝相が悪いです
うちは6畳の部屋が2つつながった部屋で家族3人で寝ています。
2つつながった左の部屋で全員寝ていました。
子供は寝相が悪すぎてちょくちょく直さなければ右側の部屋の端っこまでいって壁に引っ付いてねています。
夜中に気づけば直しますが朝まで気づかない事もたたあります。
右の部屋の寝心地がいいのかと思って右側に全員で寝るようにしたら今度は左側の部屋の端っこまでゴロゴロ転がって結局同じでした。
子供ってこんなに寝ながら動きますか?うちの子だけですか???
- はじめてのママリ🔰
コメント

6み13な1
上の子は、そんな動きませんでした。下の子は、本当動きます😅ふと夜中起きて「娘は、何処だ!?」てなります。

ここまま
うちの子は2人ともよく動きます!
大体起きたらひっくり返って布団の上で寝てるか、
目を瞑りながら私のとこにちょっとずつ近づいてきてひっつかれて寝ます😂
はじめてのママリ🔰
わかります!『あれ?!どこいった?!』ってなりますよね(^^)
お仲間いて嬉しいです
6み13な1
裸眼だと、かなり視力弱いので慌ててメガネかけます😅
時折、乗り越えられた記憶?感覚?はありますが😅捜索大変ですよね。