※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めおっこ
妊活

排卵済みで卵胞が育っている場合、妊娠していない可能性が高いです。HCG検査がまだなので確定は難しいです。

高温期7日目にエコーで卵巣を見たことある方いませんか??
卵胞が育っているということは、妊娠してないって捉え方でいいですかね??

体外受精の採卵予定が排卵が始まってしまい、急遽タイミング法に切り替えました。

本日高温期7日目で排卵済みかの診察があったのですが、内膜9.3
左卵巣に主席卵胞10mmほどが育っていました。

妊娠成立すると、卵胞はしぼむとどこかで見ました。
なので今回は妊娠していないのかな?、、と。

まだhcgが出てないので関係ないのでしょうか?

難しい質問かとは思いますが、お分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします

コメント

ママリ

タイミングに切り替えたとありましたが、タイミング後、排卵済みか確認はされてないのでしょうか😳😳

卵胞が残ってるのでれあれば、排卵できずに残ってしまったので早いでしょうか、、
次の治療にも影響すると思いますが、病院側は何か言ってなかったですか?😳😳

  • めおっこ

    めおっこ

    コメントありがとうございます!!
    おそらく今日(高温期7日目)がその排卵したかの確認だったのだと思います!!

    採卵に向けて、
    低刺激の薬や注射で卵胞を育てていて、複数育っていたものの排卵が始まってしまい、採卵の前日に右側22mmの卵胞ひとつだけが残っている状態でした。

    採卵は中止、その日のうちにタイミングをとるように
    との指示がありました。

    今日見えた主席卵胞は左側だったので、採卵に向けて育てていた卵胞は全て排卵し、また次週期に向けて育ってきているのだと思います。


    そこで、もしタイミングの時点で妊娠が成立していたら、卵胞は成長をやめるのか、
    それともhcgが出始めてからしぼむのか!?

    と疑問に思ったのです。

    先生からは、妊娠の可能性は言われず、次の周期の計画についての相談て感じだったので、
    高温期7日目にエコーで見たら、先生は陰性か陽性か分かるのかなぁ...と疑問に思って🤔

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    7日目では妊娠はわからないです😓
    妊娠してても、胎嚢の確認ができるまでは3週間かかるので😳
    次の治療のためのおそらく子宮の状態を確認されたのだと思います。
    次はうまくいくといいですね🥹🥹

    • 11月8日
  • めおっこ

    めおっこ

    ありがとうございます🎶
    妊娠分からないのであれば、まだ自然妊娠の希望も捨てずにあと数日過ごしてみます🥲🙏(望み薄ですが🥹)

    • 11月8日