
飛行機でお子さんと一緒に乗った経験のある方、お子さんの様子や離陸時の音について教えてください。
お子さんと飛行機に乗られたことある方
お子さんは泣いたり、動いたり、大人しかったりと
どのような状態でしたか?
参考に教えてください!
やはり離陸する時て
音響きますかね?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママ
お昼過ぎの時間にすれば爆睡してます😂
上の子も起きていられなくて、機内サービスのジュースも飲まずにほぼ寝ています笑
離着陸は大きな音ですが、実況してあげると楽しんでますよ😊
起きている時は動画を見せたりお菓子を食べて静かに乗っています!

なな
2歳の時に初めて乗りました🛩片道2時間ちょっとです!
空港に早めに行ってとにかく歩かせたので機内で退屈しないように色々準備したのですが、行きは着陸前まで寝てました!
帰りは少し座っていられなくなりグズった時間もあったり周りに乳幼児が多くて泣き声なんかでなかなか寝付けなかったようだったので事前にダウンロードしていたYouTubeやお菓子、機内でもらったおもちゃで遊んだりしながらしばらく過ごして後半は寝てました☺️
音はだいぶうるさくてかなりビックリしていましたが念のため耳抜きのために当時好きだったゼリー飲料飲ましていたのもあり特にグズったりはしなかったです!

ゆん
私の実家が飛行機を使う距離なので上2人は生後1ヶ月の時から何回も飛行機乗っています😊
1人目はずっと大人しくて大変だった事がないです😊
2人目は歩けるようになってから大人しく出来なくて大変です😓
耳抜きができない子だと離陸して少し経ったときと着陸体制に入る頃に耳を痛がったりするのでお茶を飲ませたり、飴が食べれる子だと飴を食べさせたりすると簡単に耳抜きができます😊
2人目はシールブックやプッシュポップ、お菓子を持って行くと大人しくしていられる時間が長くなります😇

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃は気圧のせいで大泣きしていました。
2歳ぐらいになると飛行機が楽しくなって、「よし! もいっかい!」って言ってました😂
多分耳に違和感があるかもしれません。しかし楽しい気持ちが上回ると飛行機好きになります💕
昼間のほうがいいですね。
うちは赤ちゃんの頃、夜のフライトで大泣きして大失敗でした💦
コメント