※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが布団を蹴って何もかけていないことが多く、風邪をひいてしまった経験があります。スリーパーを着せても毛布をかけても効果がなく、対策に悩んでいます。

布団蹴って気がついたら何もかけてないよってお子さんお持ちの方、なにか対策してますか?💦


股下までのスリーパー着せてるんですが、夜中気がついたら何もかけてないっていうのが何回もあって、その度毛布かけてるんですがキリなくて…

昨日も見つけるたびにズボンが捲れ上がって足丸出しで、触ったら冷たくなってて、毛布かけてあげて、まぁ大丈夫だろうと思ったら朝からくしゃみの連続です😥


こりゃ風邪ひいたなって感じです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

現在、娘が4歳ですが布団蹴って何もかけてないこと多いです💦小さい頃からです😭

同じようにスリーパーを着せたり、薄めのタオルケットみたいな(服に密着するような?)物を胴体に巻き付けてます😅説明下手ですみません💦

手足に触れないようにしたら、蹴られたりする確率は下がった気がします👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり巻き付けるしかないですかね😅
    一回勝手に巻き付いてた日があって、確かにその日はずっと巻き付いてました😂
    今夜試しに巻き付けてみます🙆‍♀️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

布団だと蹴るので大きめ(4、5歳が着るサイズ)の足までかけられるスリーパーで前チャックなので捲れることないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    わざと大きめなんですね💡
    チャックタイプのスリーパー探してみます🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 11月8日
えるさちゃん🍊

長女も息子もですが、パジャマ着てくれない、スリーパーも気分でしか着てくれないのでこまめに起きてかけてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パジャマもスリーパーもだと大変ですね😳
    最近寝る時はそんなにだけど、朝方冷え込んだりするので、難しいですよね💦
    こまめに起きてるとか、ほんとお疲れ様です😭

    • 11月8日