
コメント

さらい
とりあえず、一回は眠くてもなにしても早起きですかね。

テテとん
バタバタで忙しくて、遅くなってしまう感じですか??
-
まる
1人で4人食べさせて、1人4人お風呂に入れて、保湿したり、湿疹の薬塗ったり、薬飲ませたり。
なかなか自分達でパジャマを着ないので着せて、飲み物飲ませて、ドライヤーして、歯磨きも4人分です😅
とにかくみんなのんびりしてるし、できないしで全然終わらないんです。。。😓
爪切ってとか耳かきしてとか言ってきますし、トイレも1人じゃ行けません。
夏はシャワーでも良いのですが、家が寒いのでこれからは絶対に湯船に入ります。
しかもみんなお風呂大好きでなかなか出たがらないんです。。。ホントどこを削れば良いかって感じです😑- 11月7日
-
テテとん
4人もいたら、とっても大変ですよね…下のお子さんは小さいし、でも小学生は早起きしなきゃだし…
お風呂のあとに楽しみがあると少しは早く出てくれますかね?ご飯は食べやすいものを…栄養とか躾とか考えすぎず、おにぎりやうどん、雑炊など一皿で済むものを…
あとは髪は申し訳ないけど短くして、ドライヤーを短めに…食洗機や電動歯ブラシなど、時短とか楽になるものは必要なものとして奮発する!とか。- 11月7日
-
まる
確かにそうですねー。
昼ごはんに1皿の料理が多いので、晩ご飯は色々作ってしまいます😅
旦那もおかず1品と白ご飯で十分と言ってくれてるのに、それじゃ自分が許せなくてムキになっているところがありました。
上手に手抜きしないとですよね。。。
娘達は髪切るの嫌がっていますが、七五三終わったら切ろうかなと思います😆
食洗機は壊れてそのままなんですよねー。。。
電動歯ブラシも買いたい!!笑
暮らしが少しでも楽になるように色々考えていきたいと思います🙂
ありがとうございます😊- 11月8日
まる
子供達は眠いんです。。。
でも寝る準備が出来てなくて寝れないんです😓
さらい
何時にご飯で何時にお風呂なんでしょうか?
さらい
それかねてから家事するとか
まる
ご飯は6時か、6時30分〜7時30分
お風呂は8時くらい〜9時です。
家事は全部後回しで、私が寝られるのは2時とか3時です😅
さらい
9時から10時半までは何をされるんですか?
まる
寝る準備です。
保湿や皮膚科の薬を塗って、下3人はなかなか自分で服を着ないので着せます。
飲み物を飲ませて、ドライヤー✖️4(2人は腰までのロング)
歯磨き✖️4
トイレ。
それだけなんですが1時間ちょっとかかります。
あと爪切ってとか耳かきしてとか絆創膏貼ってとかそれぞれメンテナンス的なことを言ってくるのでやっていると寝るのは10時30分くらいになります。
夏は色々適当にして9時〜9時半くらいに寝れるのですが、これから寒くなるし、乾燥するしでやらなきゃいけないことが多くてなかなか早く寝れません。。。
さらい
うちは水筒をおいて自分で飲んでます
髪は腰まではなかなか大変そうですね。
四人もいたら大変ですよね
すみませんアドバイスできなくて。
丁寧に色々されているんですね
まる
なるほど。水筒ですか🙂良いですね。
髪切らせてくれないんです😓
あと、もう布団に入っているのに私が髪を乾かして添い寝するまでなぜか頑張って起きて待ってるんです😑
お願いだから早く寝てくれって感じです💦
話を聞いてくれてありがとうございました😊