※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
お金・保険

年末調整の書き方について相談です。年金の「済」が違うので、4〜9月分の納付額を書いたらいいでしょうか?1〜3月支払いは別途記入すればいいですか?

年末調整の書き方詳しいかたいますか?💦
シングルです。

年金の証明書みてて、1.2.3月も年金払ってるのに「済」になってなくて、、、
これって4月から9月の「済」の分だけの納付額やらをかいたらいいんでしょうか?
横に書いてる納付額は4月から9月分の合計金額がかいてました。
1.2.3月支払いしたぶんは通帳などコピーして、プラスで書いたらいいんですか?💦
年末調整久しぶりすぎて忘れてしまって🥲🥲🥲

コメント

N&Rママ

1〜3月分は去年納付してませんか?

控除証明書は、今年1月〜9月に納付した保険料が記載されます😊

  • あやママ

    あやママ

    たしかに去年かもです🤔🤔
    4月からは引き落としで1.2.3月は郵便局で支払いました😥
    ということはこのままハガキ通りに年末調整記入したらいいんですかね?🤔

    • 11月7日
  • N&Rママ

    N&Rママ


    そうですね
    去年納付したのであれば、ハガキのとおり、見込額を含めて、記入したらいいと思います😊

    • 11月8日
  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます😆💗

    • 11月8日