
子どものおやつにうまい棒はマイナスイメージですか?旦那が嫌がり、手作りおやつは無理。食べる量は少なく、他の食事も問題なし。皆さんはどうですか?
子どものおやつにうまい棒はかなりマイナスイメージですか?
子どもは4歳です。
最近うまい棒を子どもが初めて食べて、気に入った様子でしたが、おやつにうまい棒を与えることを旦那にめちゃくちゃ嫌な顔をされました。
ちなみに旦那は休日は午後一人でふらふらと出かけるのでおやつを一緒に楽しむのは私だけです。手作りの栄養満点なおやつなんて作る時間と余力は無いです。
おやつの時間はちゃんと15時ぐらいにして、食べる量も小腹を満たす程度です。
うまい棒を食べる時は1本です。ストックがあってもねだって食べようとはしません。
お昼も夕飯もちゃんと食べます。
普通はうまい棒なんか食べさせないみたいな言い方をされたのですが、皆さんはどうですか?
- きよみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう4歳ですし
味がどうのこうの、とか
別に思わないし
全然マイナスじゃないです🙆♀️
なんならうちも食べさせます😂
上の子はうまい棒の形状が好きなのか
スーパーとかコンビニ行くと
高確率で握ってるし
手作りお菓子作る人って相当時間とお金に余裕ある主婦か
キラキラSNS系か
自己満だけだと思ってます😂

なゆ
全然食べさせます笑!!!むしろ好きなものが出来て良かった!って感じです笑🤭きよみさんはちゃんと時間も決めて量も調整してて偉いなーと思いました笑!
私なんか息子が食べたいと言った時に好きなだけあげてます笑←好きなだけと言っても元々とても少食なのでそんなに食べないですが💦
そんなに深く考え過ぎると子育ても疲れちゃいますし、そんなに身体に悪いものなんて売られてないと思うので何も気にしなくていいと思いますよ🙆♀️
-
きよみ
ありがとうございます。私もセーブしていない系で、ずっとそうしていたら息子が必要以上には食べない傾向になりました。
色々制限してたら疲れますよね。うまい棒はコスパも良いし、これからもおやつの時間のお供にしようと思います!- 11月7日

あ
全然いいと思います!この前ハロウィンで近所の人とお菓子交換しましたが、うまい棒率高かったです😂
ちなみにみんな5歳以下の幼児たちでした!
-
きよみ
ハロウィン!!楽しそう!
もう地域推奨なんですね、うまい棒(笑)- 11月7日

はじめてのママリ🔰
上の子なんならめいたい味食べますよ🤣🤣
旦那がうまい棒好きなので上の子も食べます🤣
チョコ食べるよりマシか~と普通にあげてます
-
きよみ
親子でおいしいを楽しめたら1番良いですよね。楽しそうなおやつ時間で羨ましい!
確かにチョコを食べるより良いですね。3歳でめんたい味!そんな辛いの平気だなんてすごい!カレーの中辛もイケるの早そう!- 11月7日

みくみく
うちもうまい棒食べさせてますよ〜😂
毎日じゃないからいいかな、と思ってます💡
1本って決めてるだけ偉いです🤣笑
-
きよみ
決めてはいないですけど、息子が1本で満足しているので助かってます😅
うまい棒食べてるご家庭が多くてほっとしました。- 11月7日

ママリ
うちの子も、うまい棒好きですよー☺️
嫌いな子は少数なイメージですし、おやつにもってこいじゃないですか🤣

ゆか
スクラロースが入ってるお菓子の話になると、うまい棒に入ってるよね!と何度か聞いたことあります😅
うまい棒ならじゃがりこのほうが良いとか…
なんとなく駄菓子って体に悪そうなイメージがあります💦なんとなく、ですが…
安いお菓子って原材料のコストも下げるので。
でも毎日10本とかあげるわけじゃなければ別にいいかなと。
お子様セットのお菓子とかお友達と交換したりしたお菓子セットの中に入ってたら食べさせますが、他にお菓子が買えるお店ではあえては買わないですかね🤔
子供にちょうど良いサイズですけど😅

退会ユーザー
普通に食べさせますよ!安くて美味しくて値段の割にはボリュームも充分ですし☺️
口だけ出すやつほど理想語りますよね☺️テメェが理想の親になってから言えって話です☺️
きよみ
確かに子どもが握りやすそうですよね。キラキラしたパッケージも目を引くし。
もうお子様セットも普通に食べられる年齢なら味がどうのこうのってならないですよね。ほっとしました。