※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
お仕事

休みにくいパート先で悩んでいます。条件は良いが人間関係や休みが難しい。子供のことも考えて転職すべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスをください。

休みにくいって理由でパートやめた方いますか?

家から徒歩2分、家と保育園の間(保育園車で3分)
田舎なのに時給900円
飲食店、常に行列の繁忙店
人間関係は良くないです。40代60代70代の女性、30〜50代の社員2人で少人数で働いてます。おばさま達が悪口ばかり言ってます。
先週私が一日休みもらいました。
今日久しぶりの出勤で、休んで迷惑かけたことを謝罪し、たまたま代わりに出てくれた方が食べにきてたのでその方にもすみません。ご迷惑おかけしました。と声かけました。
が、直接迷惑かかってないはずのその日入ってた40代の方が帰り際自分の仕事を私に残して帰りました。
私の仕事ではありません。小さいことですがわざとです。

休んだことで普通の職場より迷惑かかるような職場はやめて休みやすい職場探すべきですか?

でもここなら10時〜15時で子供が小学校にあがって学校から帰ってくるまでに家にいれるし、家から近いし、条件いいんです。
私以外全員オープンメンバーで10年目です。中堅がおらず次に長く働いてる人は系列店で働いてる1年目の主婦の方です。次が私でまだ入って4ヶ月目です。
小さい子がいる人が1人もいないのはやっぱり休みにくそうだからですかね?

毎月必ず1日は絶対休ませてもらってる状況です。
休むことでイライラするので子供の体調不良めっちゃイライラします。

昔は私も子供のことで休んだよと40代の方も言ってくれてますが、それだけで、特に大丈夫だよとか、そのうち休まなくなる、今だけだよとかは言われず。

とっても休みにくいです。後最近入った30代の女性が悪口のターゲット?でお局さんが標的にしてるので私は今の所直接嫌な態度はされてません。
が、休みが続けばその人に標的にされるかもしれません。
(多分無視とかその程度ですが😅)
今日の仕事残されたのはイラつきました。
でも辞めたら思うつぼなのかな。ババアになっても居座ってやろうか。
いやでも当日は必ず休めない。
そんな職場、子供が小さかったら辞めるべきですよね。
4月から下の子年少なのでやめて1号にしようか…

皆さんならどうしますか?


コメント

ママリ

すみませんなんか変な文になっちゃったので書き直します汗

私ならやめると思います。
将来がないと言いますか、、
その年齢でソレなら今後関係性が良くなるとは思えません💦
まだ40の方もバリバリ働くでしょうしね😥
無理してまで働く職場ではないかなと…