
クラウドワークスで月1万弱の収入だとその副業だけを普通徴収にすることはできるのでしょうか?
クラウドワークスで月1万弱の収入だと
その副業だけを普通徴収にすることはできるのでしょうか?
- ママ☆(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
給与所得ではなく雑所得などで申告するのであればできますよ🙆
クラウドワークスで月1万弱の収入だと
その副業だけを普通徴収にすることはできるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
給与所得ではなく雑所得などで申告するのであればできますよ🙆
「お金・保険」に関する質問
家計簿つけてる方いらしたら教えてください! 9月から家計簿をつけたく今レシートやらアプリやらを整理しているのですが、よく考えたらクレカも現金も使っていて、引き落としにタイムラグ?できてる…?🫠 家計簿の記入は…
去年シングルになりました。 母子手当の所得制限厳しい!もう少し所得制限あげて欲しいと思うのは贅沢ですかね、、 手当等は気にせず今後働いていきますが、来年からは減りそうです。 実際2人未就学児扶養していて手当も…
妊娠・出産時の医療費控除について 妊娠したら市から出産・子育て応援給付金を5万+5万=10万円もらえると思いますが、医療費控除の確定申告する際に、妊娠にかかった費用からこの給付金を差しひいた値を申告した方がよ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ☆
雑所得は給与所得に含まれるわけではないんですね?!
はじめてのママリ🔰
含まれないですよ😃
給与所得以外なら普通徴収できます。
ママ☆
副業分だけ申告したらいいんですよね?
給与所得は、会社が申請するでしょうから…
はじめてのママリ🔰
確定申告の時にはすべての所得を申告するので、給与所得も入力します!
入力したからといってもその時発生するのは副業分の税金だけなので損することはないです。
ママ☆
年に20万以下だと確定申告は不要ですよね🤔
住民税の申告だけって出来ないんでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
できますよ😃
住民税の申告より確定申告の方が簡単なので20万未満でも確定申告する人もいます。
住民税のみなら管轄が自治体になりますが様式が自治体ごとに異なります。私は20万未満の時も簡単にすませたかったのでネットで確定申告しました。
ママ☆
確定申告の方が楽なんですね😳
確定申告でも、副業だけ普通徴収ってできるんですね!
確定申告すると、会社にバレると思っていました!
はじめてのママリ🔰
確定申告したとしても住民税の方は結局市役所に報告されるので、どっちで申告してもバレるバレないのリスクは同じですよ😃
確定申告でも普通徴収にできます🙆
ママ☆
そうなんですね!
ありがとうございます!