※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

青色申告会に加入するか税理士を雇うか迷っています。初めは税理士に依頼して、後で自分でやるのがいいでしょうか?

青色申告会に加入するか税理士さんを雇うか悩んでます💦今年開業したばかりでなにがどの程度節税できるかもわからないので最初は税理士さんに頼んで後々青色申告会などに加入して自分でやるのがいいですかね?😭

コメント

deleted user

一般的に逆かなと思います
1000万以下で税理士お願いしてる人あまりいないし売上や取引にもよるんでは?
最初は商工会や青色申告会でいいと思います
(よいしょよいしょ税理相談を税理士に出来ますし)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    青色申告会などで大丈夫ですかね.調べたら青色申告会より税理士に頼む方が節税効果は高いなど見かけたのでちゃんと節税してもらうなら税理士なのかなと思ってました💦

    売上?収益は現時点で1000万超えていて、経費を引くと600万くらいです。この場合はまだ青色申告会で十分ですかね😭💦

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    業種も中身も分からないのでなんとも言えないです

    青色申告会数千円と税理士数万なら金額が違うのでその時点で税理士の方が経費も多く取れますが

    事業の中身の節税はどうか分からないですが1000万前後の個人事業なら節税っていっても自分でやるも人にお願いするも余り変わらないと思います
    ただインボイス始まるので人に頼んだ方がめんどくさくないですね
    めんどくさくはないけど…私不真面目なので(笑)何もかも超絶だるいです

    売上1000で所得600なら全然1人で大丈夫
    分かるなら青色申告会も別に入らなくてもいいですよ
    必ずしも入らなければ行けないものでもないです
    私は青色申告会はめんどくさいので商工会に入ってますが、オンラインで申告になってから1回も行ってないです💦

    お金出せるなら税理士に丸々やってもらうのは簡単ですね、プライベートも時間も自分のものなのでらくです

    自分でやるならお金はかからないけど時間や疲れがでます

    その売上なら好きな方でいいと思います

    今年で1000万超えてるので課税事業者になりますよね
    2年後から支払い開始(インボイス始まるのでこの辺り関係ないですが)なので書類を税務署に出します
    こういうのも税理士に丸投げできるならかなり楽だと思います!

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます!お金を払って楽をとるか、時間をかけて節約するか、という感じですね💦
    うちは建設業で仕訳自体は難しいことはないのですがインボイスだったり電子帳簿保存法だったりなんか難しいことが出てきていてそこらへんについて一回全部お任せして教えてもらうのがいいのかなぁと悩んでます💦メリットデメリット考えながら決めようと思います!ありがとうございます😊

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私の実家が自営業で税理士さんにお願いしてます!元々は自分たちで確定申告してたらしいんですけど税理士さんにお願いしたら税理士さんに支払うお金より節税効果の方が高いし楽ちんて言ってました!
ちなみに年収500万程度×3人ですが…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    税理士さんに払う以上に節税してくれたならそれはお得ですね❣️青色申告会などでもうちの場合はこれやったほうがいいよーと親身に相談に乗ってくれるならそういったところでお願いしようと思ってるのですがどちらかといえば税理士さん雇った方が何かと聞きやすいですよね💦
    参考にさせていただきます😳

    • 11月8日