
息子のイタズラにイライラしており、息子と離れてリフレッシュできる場所がない状況で悩んでいます。岡崎市で1時間でもリフレッシュできる場所を探しています。気持ちが落ち込んでおり、息子を愛しているのに離れたいと感じて苦しいです。場違いな質問でないことを理解しています。
色々なことが重なって
イライラして
息子のイタズラにもすごくイライラして
いつか手を出しそうな自分が怖いです
息子と1時間でも離れてリフレッシュできれば
違うのかもしれませんが
旦那はほぼ休み無し帰りも遅い
実家も高齢の祖母が居るので頼りにくい
という状況で頼れるところがありません。
岡崎市で1時間でも離れれるところありませんか?
ほんとに気分もすごく落ち込んでいて
このまま居なくなれないかなて考えるほどです
勝手に涙も出てきてほんとに嫌です
息子のことも大好きなのに離れたいなんて思ってしまって辛いです
場違いな質問なのはわかってますので
否定的なコメントはお控えください
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ななみ
岡崎市でというか…
認可外の保育園なら1時間単位で預けられる保育園ないでしょうか?🤔
私も市外ですが引越しの時に1歳の子を預けました☺️
地名と一時保育で調べると出て来ませんかね?

ママリ
岡崎のどのあたりですか?知立駅は遠いでしょうか。
nicoriという団体が知立駅前にあるのですが、1時間からでもリフレッシュ託児やってもらえますよ。
子供とずっとずっと一緒にいると大好きでも心もすり減ってしまいますし、ある程度も離れる時間も大事です。絶対悪いことなんかじゃありません。
岡崎のことでなくて申し訳ないですが、少しでも情報が多いほうがいいかなと思いコメントささていただきました。
-
はじめてのママリ🔰
知立は行けなく無い距離です🙇♀️
細かく教えて下さりありがとうございます🥲- 11月7日

ママちゃん💓
ひとりだと大変ですよね。
岡崎市の保育園で、一時預かりやっていますよ。各園に問い合わせてみてください。一時預かりやっている園はネットで調べれると思いますが、
市役所のこども部保育課 23-6144 でも教えてくれると思います!
-
はじめてのママリ🔰
電話番号まで載せて下さりありがとうございます、
子供とお昼寝したら少し余裕が出ましたので調べてみたいと思います🥺💗- 11月7日

ママちゃん💓
あと、ファミリーサポートセンターもあります。
こども部家庭児童課内 87-5050
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
電話をかけてみたいと思います🙇♀️💗- 11月7日

かも
息子が同じくらいのときに、同じように沈んでしまい近所の保育園に相談しました。
基本的には1ヶ月前からの申請ですが、緊急ということでリフレッシュの一時預かり対応してもらえそうでしたよ。
結局事前の健康診断とお昼寝布団の用意など、幼稚園予定の私にはハードル高くて諦めましたが、、、
-
はじめてのママリ🔰
近所の保育園連絡してみます🍀*゜
けどお昼寝布団の用意など直ぐにできる訳では無いので
それはハードルが高いですね…😢
もっと簡単に行政が子育てに向き合って欲しいなと思います、
子育てしていると孤立しやすい世の中すぎます😢- 11月7日
-
かも
そういえばやはぎみやこ幼稚園が1歳2歳の一時預かり始めてたことを思い出しました!
もしかしたら、学年で区切りで利用は4月~になるかもしれませんが、ひとつの候補として参考になれば嬉しいです。
託児ありの美容室や歯医者もありますので、そちらも息抜きのひとつになるかもしれません。- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
みやこ幼稚園調べてみました!
候補に入れさせていただきます!🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 11月8日
-
かも
同じ系列でも、やはぎみやこだけなので気をつけてください!
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました!!!
ありがとうございます!- 11月9日

たぬき
市の一時保育以外だと、げんき館のこども育成ゾーンで託児あります。館内にいなければならないのですが、ジムとか図書館とかあるのでどうでしょうか。
他には、籠田公園近くにみんなのおうち連尺というところも一時預かりあるそうです。
どちらも私は利用したことないのですが、調べてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
げんき館にもあるんですね!
もう少し気持ちが晴れたらジムなどにも行きたいので利用したいと思います☀
おうち連尺調べてみます!- 11月7日

🧸りっちゃんママ🔰
私も息子が1歳の頃に
同じような気持ちになり
一時保育、ファミリーサポート、げんき館の託児
すべて登録して利用しています!一時保育は2ヶ所登録できてそれぞれ1.2回利用できるので
月に3、4日は9〜15時まで1人ですごす時間ができますよ🤗
荷物の準備とか用意大変ですが
用意しておけばあとは連れて行くだけんなでwオススメです
ファミリーサポートも相手の援助者さんとの相性もあると思うんですけど、私が援助してもらってる方は元保育士さんで上手に遊んでくれています。げんき館の託児所はお昼寝布団など用意しなくてもお昼寝させてくれます。お弁当も持たせれば食べさせてくれるので、館内のカフェを利用したりして1人時間を楽しむ事ができると思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
げんき館にまずは預けてみようかなと思います!
お弁当持参で食べさせてくれるのがとてもいいですね♡
ファミサポはホームページか何かありますか?- 11月8日
-
🧸りっちゃんママ🔰
私も一番初めはげんき館でした🤗多分、食事の提供もあると思うんですけどまだ1歳だと持たせた物の方が食べてくれそうですよね♪
ファミサポは市役所のホームページにあります
まず市役所行って書類を出したり書いたり、顔写真とかいるんですけどそれで登録できます
その後、援助者の方と顔合わせして利用って感じです!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます(_ _)
げんき館に問い合わせてみたいと思います🙇♀️🙇♀️💗- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
調べてみます🙇♀️