※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
炭酸水
その他の疑問

至急お願いします!鹿児島市の支所で自分と子供のマイナンバーカードを受…

至急お願いします!
鹿児島市の支所で自分と子供のマイナンバーカードを受け取りに行くのですが、5歳と3歳の子供ふたりも連れて行かなければ交付してもらえないのでしょうか?
それとも確認書類だけで大丈夫でしょうか?

コメント

しまじろー

たぶん連れて行かないとダメだと思います😅

ママリ

聞いたら連れていくか、A4に顔をプリントしたものを持ってきてくださいとのことでした!

のん

我が家が受け取った時は、機械で顔を読み取って確認取ってから交付だったため本人も必要でした!
当時3歳の息子も大人と同じように顔の読み取りをしていました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

みーと🔰

先週市内の市役所へ子供と一緒に行きました。
カードの写真と本人かどうかの顔確認があったりしたので、連れて行かないといけないと思います💦

あ~ちゃん

本人連れて行くか、写真を持って行って渡したらいいです。

ちい

マイナンバーは本人が居ないと受け取れないと思います

はじめてのママリ🔰

子供の顔写真プリントして持っていけば大丈夫です😊

  • いちご

    いちご

    それは、証明写真で提出した物をプリントですか?手持ちの写真でも可能でしょうか?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の写真で大丈夫です!
    公園で撮った写真でも大丈夫でした(^^)

    • 11月8日
  • いちご

    いちご

    そうなんですね!子供待てないので写真持参で行こうかな。ありがとうございます😊

    • 11月8日
Mii

この前子ども連れて行きました〜!

発行の際にパスワードを決めないと行けないのですが、これは親が把握できる番号で良いそうです。
ただ今後そのパスワードを忘れて間違いを何回かするとロックがかかるそうですが、その解除の際も市役所で本人連れてとのことだったので基本的には本人と行くのが良いかと思います✨
子ども2人だと大変ですよね💦

いちご1円

この間受け取りに行きました。
未就学児は行かなくても良かったです。子供の身分証明書に顔写真がないのらならば顔写真をプリントして持っていけば受け取れました!

deleted user

子どもが保育園に行ってる間に受け取りに行ったら、病気などで入院してたり特別な理由がない限りは本人も連れてこないと受け取れませんと言われたのでまた数ヵ月後に子どもも連れて受け取りに行きました。