※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

子供が寝返りできる時期になると、夜中泣かないと起きれない不安があります。うつ伏せになっていたらどうしようかと思い、皆さんはどうしているか質問しました。

まだ先の話ですが、まとまって寝る+寝返りできる時期が来たら夜中子供が泣かないと起きれない気がする😅
もしその間にうつ伏せになっていたら?とふと考えて
みなさんどうしているのかな?と思い質問しました!

コメント

はるねんね

私は心配で、寝てくれてもふと目が覚めていました。覚めてから息してるかなとかうつ伏せなってないかなーとかみてましたね‼️

寝返りとときは寝返り防止のクッションを子供の両脇に置いてましたよ❗

  • はじめて

    はじめて

    うつ伏せ怖いですよね😅
    防止クッション見てみます!!ありがとうございます!

    • 11月7日
  • はるねんね

    はるねんね

    西松屋でも寝返り防止クッション安いの売ってますよ❗

    • 11月7日
  • はじめて

    はじめて

    早めにみてみます😊

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

私も心配でちょこちょこ目が覚めちゃってました💦

ベビー用の固い布団はもちろんですが、スリーパーを着せて布団も薄手の軽い物などにして、危なくないようにしてました😌

  • はじめて

    はじめて

    寝てくれるのは私も休めて嬉しいですが、心配で怖いですよね😅
    ありがとうございます!!

    • 11月7日
こさめ

上の子の時はちょこちょこ起きてたかな?とは思いますが、どちらもうつ伏せ寝で、戻したそばからうつ伏せになるので、途中で諦めました😅
顔周りに柔らかいものや枕はおかずに顔が横を向いてるかを確認しながらでした。

  • はじめて

    はじめて

    うつ伏せ寝好きな子多いらしいですね!!ドキドキです笑
    確認しながら頑張ってみます😊

    • 11月7日