※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中で2歳3ヶ月差の上の子について、周囲からの反応に驚いています。2歳差は一般的で、2歳3ヶ月差も一般的です。大変なことはありません。

現在妊娠中で、上の子とは2歳3ヶ月差で産まれてきます。

最近妊娠報告した際に、もうできたの?とか、歳の差近すぎてまだまだ上の子も大変だね…大丈夫?とか言われてびっくりしています😵!
(義母やかなり仲の良い未婚の友達、近所の人から言われました)

おそらく心配していってくれていると思うのですが、
2歳差って私の中ではそんなに歳が近すぎる意識もなくむしろ2歳差狙ってる人も多いような気がするのでびっくりしました😂

同じ2歳差でも3歳に近い2歳差とかが多いのでしょうか?
2歳3ヶ月差どのように思いますか??
またそんなに大変なのでしょうか?

コメント

ままり

うちは1人目5月生まれ、2人目5月予定日のピッタリ2歳差で生まれてくる予定です!

私も、早いね!って言われました😳
2歳差を狙っていたので、え!早いの?おかしいのかな?って不安になりました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!早いねって言われると不安になりますよね😂

    • 11月7日
はな

うちは2番目と双子が1歳10ヶ月違いです。私は大変だからもう少し離したかったですが😅
でも2歳差多いですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱり2歳差多いですよね🤔

    • 11月7日
はる

2歳差多いと思いますよ。

同じ園のママさんがおなか大きいの見ると、いつのまに?とびっくりしたりしますが、純粋におめでたいなーと思います。何歳差だろうと大変は大変だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!何歳差が大変かはその子の個性にもよりますよね🥲息子はいまだに夜間何度も起きるので寝不足つらそうです…

    • 11月7日
うさこ

2歳差だと一般的に上の子がちょうどトイトレ最中だったり、イヤイヤ期だったり、まだ抱っこも必要で、大変だろうなとは思います。

でも2歳差が一番経済的と言われてますよね😊もしまた同じような事言われたら「2歳差、希望だったの」と言っておけばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!イヤイヤ期いつ始まるのかと今からヒヤヒヤです😮‍💨笑

    • 11月7日
りったん

私のとこは、上の子と下の子が1年差でバチバチの年子。
下の子と、今妊娠してる子が1歳5ヶ月差で学年的には2学年差です。

大変だねとはよく言われます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり言われますよね…
    でも子供からしたらきっと年が近くて楽しいですよね✨

    • 11月12日
  • りったん

    りったん


    全て近いうちに育児パーッと終わらせて、大きくなったら皆でお出かけするのを楽しみにしてます笑

    年が近い分喧嘩は多くなりそうですが、それもまた成長ということで、、、😂

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!家族旅行とかも子供の歳近い方がお出かけしやすいし
    老後や子離れ後も楽しめそうですよね!笑
    ポジティブな面見つけて頑張ります👶💕

    • 11月12日