赤ちゃんが寝ない、泣かない、笑わない状況が続いており、発達障害の可能性を心配しています。寝つきが悪く、夜中に何度も起きて泣くことはなく、日中も短時間しか眠らないようです。また、抱っこすると不安そうな様子や手の使い方に違和感を感じています。この状況について心配しています。
3ヶ月 4ヶ月 寝ない 泣かない 笑わない
睡眠障害でしょうか。
3,4ヶ月頃から22時半ごろに寝て夜中に2,3回起きる
泣いて起きるわけではなくモゾモゾ
大体は授乳で再度寝落ちするけど
明け方になると授乳しても覚醒することもあり
2時間程度1人でしゃべってます
1人にしても泣きもしません
日中も2時間起きては30分睡眠の繰り返し
トータルで10時間〜13時間しか寝てません
抱っこすると伏し目がちだったりキョロキョロしたり
抱っこしてる人とは目を合わせてくれません
他の人が抱っこしてるところに近寄っても
近くにいるわたしより少し遠くにいる旦那ばかり見てニコニコ
わたしが抱っこしているときは祖父母や旦那にニコニコしていますが目が合ってるのかはわかりません
(旦那は合うと言ってますが..)
祖父母に声かけられてニコニコしたら
プイッと顔を胸にゴシゴシ擦り付けるしぐさをして
また見たり、そっぽ向いたりします。
おかしいですか?
ハンドリガードもしてません
両手は合わせてますが、腕をうまく使えてないような気がします
おもちゃも持たせれば両手で持てますが
2,3分舐めたらなぜか泣きます。
娘の行動すべてがおかしくみえてつらいです
発達障害なんじゃないかと思ってしまいます
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント
ママリ
トータルの睡眠時間ってそんなもんじゃないですか⁇
うちの子も明け方よく起きてましたよ🥱
まだ視力も発達してないので、大人みたいに物が見えてない時期ですので、気にされなくてもいいと思いますよ!
高い高いやこちょこちょ、いないいないばあで笑うのは、もう少し先かと思います🤔
わんわん
普通な気がしますよ◎
うちも夜何度も起きます。基本授乳で寝落ちするけど、4時頃覚醒して叫び出すこと多々…。ほっとくと延々叫ぶ💦
日中は布団に置くと一時間たたず起きてくる。
抱っこしてる人のことはあまり見ない、というかわざと目を逸らしてる気がする…
ニコニコするけど笑い声はなし、顔だけ満面の笑み♬
ハンドリガードしない。
おもちゃ持たせれば持つけどすぐぽーい。
同じじゃないですか??
定型発達の上の子と比べても全然違和感ないですよ✨
-
ママリ
4ヶ月ってこんなもんなんでしょうか..
初めての子なので普通が分からないのですが、1人でキャッキャしてて悲しいです😢- 11月7日
-
わんわん
そんなもんだと思います〜✨
きっと日に日に表情も睡眠パターンも変わっていくし、成長したかと思ったら戻ったりもするし、その度に一喜一憂しますよね💦
発達の違和感はまだ全然様子見でいいと思いますよ!- 11月7日
るるる
昨日5ヶ月になったばかりのうちの双子の1人も抱っこすると目を合わせない子で… もう1人はよく目を合わせるし笑うのでちょっと心配してはいるのですが(一卵性双生児なので尚更)💦
調べたところ、人間の顔(表情)は情報量が多く、赤ちゃんの脳に負担で、特に母親を避けるときがあるという説が🤔 最近は高い高いでよく笑うし、少し離れれば顔を見てくれるようになったので良しとしています!声を出して笑うのは2人ともまだ2回程度です😄
ちなみにうちの子はよく泣き、抱っこすると泣き止むタイプなので、いい子に1人でおしゃべりしてるなんて羨ましいです😵
他の特徴も赤ちゃんとして普通だと思いますよ!
-
ママリ
一卵性ちゃん達でもそんな違いがあるんですね👀💦
泣いてくれるの羨ましいです..
要求がないような気がするので..- 11月8日
めいめい
生後11ヶ月のときに睡眠障害の診断がつき、2歳6ヶ月のときに軽度知的障害と自閉スペクトラム症の診断がついた息子がいます。
睡眠障害は生後11ヶ月〜現在も定期的な通院と服薬治療が続いています。
睡眠に関しては、お母さんはまだまだ大変ですが、おそらく睡眠障害ということではなく個性の範疇なのかなと思いました😣💦
生後3〜4ヶ月だとまだ昼夜の区別がつきにくくて睡眠が安定していない時期なので、昼寝や夜もよく眠る子もいますし、逆に昼寝も少なかったり夜泣きや夜間の覚醒の多い子もいるので😭
生後3〜4ヶ月だとまだ一時保育などの利用ができないから、ママにかかる負担が大きいですから、夜中の授乳や家事などは、ミルクで旦那さんに代わってもらう•宅配のお弁当を活用するなど、もう使えるものはガンガン使っていいと思います😭💦
あとは一時保育などができるようになるまでのあと数ヶ月は、シッターさんを使うとか🤔
あくまでうちの場合ですが、睡眠障害に気づいたのは生後3ヶ月頃からでして、その頃から明らかに睡眠のリズムがおかしかったんです💦なので、もし親御さんとして気になることがあったら地域の保健師さんや助産師さんやかかりつけ医など、周りにどんどん意見や助けを求めたほうがいいと思います😣💦
地域のサポートサービスなどの情報を共有してもらったり、預かってもらえる月齢になったときに使いたいサービスなど、早めに登録や見学や空き状況など、確認できるものは早めにやっておくと、混雑時にも少しは楽になると思うので😭💦
-
ママリ
息子さんのお話、ありがとうございます。そしてお気遣いとサポートサービスの情報もありがとうございます🥲
11ヶ月で睡眠障害の診断がでたのですね..
息子さん、生後3ヶ月頃から睡眠障害に気付かれたとのことですが、具体的にはどのようなリズムだったのでしょうか。差し支えなければおしえていただけませんか?💦- 11月9日
-
めいめい
とんでもありません😣💦
息子の当時の様子としては、生後3ヶ月頃から夜の睡眠は平均より3時間は少なく、昼寝は5分〜10分でギャン泣いて起きる。夜も15分〜30分ほどで起きることが多く、夜中にだいたい10〜15回くらい起きてきました。夜驚症のように悲鳴をあげてパニック泣きみたいなときもあるし、抱っこですぐ寝直すときもあるし、2〜3時間泣いてたり、覚醒して遊び出したりなど、起き方のパターンも様々でした。
初めての子育てだったので、「赤ちゃんの睡眠てこんなもの?人より寝ない子?まだ小さいから睡眠が安定しないだけ?」と悩みながら、寝るようになるためのあらゆる方法を試しましたが…何も効果なく💦
生後11ヵ月のときに私が極度の睡眠不足による過労とストレスで体を壊して、かかりつけ医を受診したときに事情を話しました(息子と私は同じかかりつけ医です)
小児神経科を紹介されて、そこで息子は睡眠障害と診断がついて、それから薬での治療が始まりました💦- 11月10日
-
ママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
夜中にも頻回に起きていたのですか..それはマリさん大変でしたね..😢
3,4ヶ月は睡眠退行と呼ばれる時期でもありますし、初めての子どもだと分からないですよね。
他の方からの回答もいただき、2,3回程度起きる分には一般的にもあり得ることなのですね。うちが睡眠障害かはわかりませんが、もう少し様子を見たいとおもいます。
本当にありがとうございました!- 11月10日
ママリ
睡眠こんなもんですか😢
1人で全然平気で泣かないのも違和感です..