
夜間授乳なしの方が、夜の寝かせ方について教えてください。19時前後にお風呂に入れ、4時前後に起こして授乳しています。夜は泣かずに寝ているが、いつまで起こすべきか悩んでいます。
生後3ヶ月、夜間授乳なしの方。
夜間授乳と言っても、皆さま夜間の考え方がそれぞれだと思うので夜間の長さを教えてほしいです!
うちは19時前後にお風呂に入れて、風呂上がりの授乳を最後に起きたらあげる感じで。
今のところ起きなくても4時前を目安に目覚ましかけて起きて、子どもが寝ててもおむつ変えてから授乳してます。
(おっぱいもパンチクリンなので)
新生児のころから、夜間(風呂上がり後)は泣くことがなくうにょうにょするだけで、新生児のころは22時ごろにも同じようにおむつ変えて寝ててもあげてたりしましたが、1ヶ月すぎてからは寝てたらそのままにしちゃってます。
みなさまのところはどーでしょーか?
脱水やおむつ漏れも心配ですが、いつまで起こそうか悩んでます(´・_・`)
- まる(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
上二人は3ヶ月には夜通し寝てたので起こさずそのままです!
真夏なら脱水が心配になりますが、今はもう大丈夫だと思いますよ!
息子はたまに7時間寝る時もありますが、大体4.5時間で起きるので(最近は3時間で起きたりも…)起きる度に授乳してますが、起きなかったら朝までそのままにしますよー!

はじめてのママリ🔰
基本19時〜6時まで寝るので
18時半の授乳を最後に夜間はあげてません!
たまに5時〜5時半に起きるのでその時は5時半頃にあげてます🙆♀️
-
まる
18時半最後なんですね!同じぐらいで安心しました◎起きたら起きた時ですよね!
- 11月7日

3人のママ
19:30頃にお風呂入れて20:00頃授乳して寝かせてます!
早いときは5:30に起きて授乳してますが、長く寝るときは10:00くらいまで寝てるときもあります!
起こして授乳したことないです🫡
-
まる
わー、そうなんですね!教えてくださりありがとうございます!うちもそろそろ起こすのやめようと思います( ◜ᴗ◝)و
- 11月7日

みんと
2ヶ月の時からよく寝るので心配で途中で起こして授乳したりしてましたが、おしっこの回数から脱水症状にはなってなさそうだしいいか〜と思って起きない限りはそのまま朝まで寝かせてます。
大体8時間、寝る時は10時間くらいまとめて寝たりすることも...😅
ついこの間、3ヶ月検診だったので保健師さんに相談しましたが
体重の増え方に問題ないので10時間まとめて寝てても問題ないです、夜にたくさん寝てくれるとお母さんも助かるよね〜と言われました☺️
目覚ましをかけてるとの事ですが、いきなり寝させっぱなしが心配でしたら時間を少しずつ長めに設定して様子見てみてはどうでしょうか?

❄
生後2ヶ月ですが、11時くらいの授乳を最後に朝まで寝かせてます🙌体重が増えてるなら夜間起こさなくてもいいのかなと思いますよ!
まる
寝る前の最後の授乳は何時だったのでしょうか?
子どもちゃんそれぞれで違いますよね〜( ◜ᴗ◝)و今の時期なら脱水も大丈夫ですかね🙆♀️ありがとうございます!
(๑・̑◡・̑๑)
20時ごろでした!
起きるのは6時とかです!
まる
なるほど!教えて下さりありがとうございます😊