![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が食事に好き嫌いを示し、食べない時がある。保育園では食事を完食するが、家庭では食べたがらない。何をすべきか悩んでいる。
アドバイスをお願いします!
元々なんでもパクパク食べる子で、離乳食も初期から悩む事なくきました。
最近好みというか好き嫌いが出てきて食べない時も多々💦
ただご飯(白米・炊き込みご飯などなど)は大好きで真っ先に完食します。その後、おかずに手をつけず冷蔵庫を指差して泣きます。たぶんバナナとかヨーグルトが欲しいのかなと🤔
こんな時は「何もないよ❗️」と言って終わりにしますか?それとも他の物を出しますか?
厳しくするべきなのか、食べれるものを出してあげるべきなのか迷います💦
保育園の給食はいつも完食しています!
私のご飯が美味しくないのかなと落ち込んでしまいます😭
- ぴーち(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
我が子も同じようにしますが、「これしかご飯ないないよー」って言うと、途中で諦めてお皿にあるおかずを食べます🙌🏻
様子を見て10分ぐらいは戦ってもいいかなって思いますよ🧸
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
ぐずれば別のもの(自分が食べたいもの)が食べられると思われたくないので「ご飯食べようね〜」と言っています。全部食べたらご褒美デザートで本人の好きなバナナなど食べさせてます。
どうしても食べない時はある程度時間が経ったら切り上げてます。
給食は完食しているならある程度お野菜なども食べていると思うので栄養はそこまで心配しなくてもいいかな?と思いました。
-
ぴーち
ありがとうございます😊
泣けば他の物がもらえると思われるのが嫌だったのであげない方がいいのか、それともお腹を満たすのを優先にするのがいいのか悩んでいました❗️
保育園では先生方にいつも褒められるくらい完食してるので、栄養面は心配せずにアドバイス通りにやってみようと思います😊- 11月6日
ぴーち
ありがとうございます😊
今日の夕飯はシチューだったのですがしばらく放置してたらじゃがいもだけは食べました😅
ご飯が炊き込みご飯だったので、それだけでいいや!となりました❗️
やっぱり月齢的に色々出てきますね😭