
旦那が挨拶や感謝の言葉を言わないことに不満。料理を作っても無言で食べるし、欲しいものを言っても礼を言わない。気になる行動について相談しています。
おはようとかただいまとか自分から言わない旦那。
どっちから言わなきゃいけないという決まりはないけど、帰ってきたならただいまって言えばいい、起きてきたらおはようって言えばいいのに言わず。
帰ってきたり起きてきたの気付いたら私から声かけてたけど最近ふと「言わなかったらどうなるのかな」と思って、起きてきたの気付いたけど何も言わないでいたら私の作った料理よそって1人で食べ始めました😂
それ以外にも何か欲しい物があると「ティッシュ」などとそれだけ言い、取って渡してもありがとうも何もない。
気になっちゃいます🤣
みなさん気になりませんか?
- れの(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なんだお前と小声で言ったら言うようになりました笑笑

はじめてのママリ🔰
怖いですね😂
しかも、私なら、ティッシュと言われたら
ティッシュがなんなの?と言い返します。もちろん取りません。
中学校で働いてますが、今の子ってそういうの多いです。旦那さん、もしかして中学生くらいのままの精神年齢かな?!😂
-
れの
怖さもありますよね😂
あーたぶんそれです中学生のままです🤣
何が言いたいか分かっても「ティッシュがどうしたの?」くらい言ってもいいですよね!
中学生にはしっかりと教えてあげないと🤣- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです!
先生、トイレ!!
↓先生はトイレではありません。
これです😂
きちんと躾けてあげましょう💕- 11月6日

はじめてのママリ🔰
元旦那の話になりますが、こちらから挨拶しないとしない人だったので、向こうから言うまで存在に気付きませんでした!!っていう小芝居を毎回してたら言うようになりました!笑
例えば朝起きてきても、おはよう言わないなら、言うまでほっとくか、言わずに他の事喋り出したら、ええ??!!起きてたの??おはようって聞こえてこないからまだ寝てると思ってた!とか言うてました…笑。
あと、取って欲しい物とか単語だけ言われたら、うん、ティッシュあるね。とか、ティッシュがどうしたの??とか返してました。
-
れの
小芝居いいですね😂
もう子供に話してるつもりで「ティッシュだね☺️」と返そうと思います(笑)- 11月6日

はじめてのママリ🔰
気になります💦育ちが見えちゃいますね(笑)親を見て子どもは育ちますので、、私なら矯正させますかね😅
-
れの
言われてみれば義家族も挨拶してもシカトしてきたり挨拶そっちのけで怒り出したりする人たちでした…
親がしてくれなかった教育を今からしていこうかと思います😂- 11月6日

P
うちの旦那もですよー!
こっちから言っても声小さく返してくれてるのか分かりません☹️
れの
さすがに私もびっくりして今回は「やばいね?!(笑)」って言ってしまいました😂
これから言ってくれるようになるといいです😳