※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみどり
妊娠・出産

【臨月でメンタルが不安定です】最近、自分で上手く感情コントロールが…

【臨月でメンタルが不安定です】
こんにちは、予定日まで約2週間の第一子妊娠中妊婦です🤰

最近、自分で上手く感情コントロールが出来ず、いきなり気持ちがグーンと沈んでしまったり、どうしようもなくイライラしたり、涙が出てきたりしてしまいます💦
旦那がいるときは巻き添えにしてしまったり…そうなるとさらに自己嫌悪が止まりません😭

皆さま、同じような経験ありますか?またどうやって気分転換されてましたでしょうか?
今の状態でこんなに不安定だと、産後寝不足等になったときにもっとひどくて赤ちゃんや旦那に迷惑かけるのでは…?と自信なくなっています💔

コメント

雨晴

私もあります。
自分では抜け出せなくて。
私は旦那も理解してくれているので、申し訳ないながらも付き合ってもらってます。( ; ; )

妊娠中と出産後って本当に不安定なので、その辺は家族にも話して良く理解してもらうことが大事かなって思います。
辛い時は声出して泣くし、
そばにいて欲しい時はそばにいてもらう。
子育ては長期戦なので、ママが一人で抱え込んでしまうのは禁物じゃないですかね。
自分も結構浮き沈みがひどいのでそんなアドバイスなんて偉そうなことは言えませんが。
うまく行くことばかりではないけど、
お互い少しでもいい方向に進んでいければと思います。。
参考になってなかったらごめんなさいm(._.)m

ちい

同じ38週の妊婦です🤰
予定日、同じくらいですかね😊

感情のジェットコースター、ありますあります😭
なんなら今しがた、泣いて寝てる夫を起こして不安を吐き出しまくったばかりです😭😭😭

自分でメンタルをコントロール出来ない感じが、本当に落ち込みますよね。
妊娠中と産後はホルモンバランスがぐらぐら揺れまくって、ママの気持ちや体調が乱高下するものらしいです。

私は1人目のときも、産前産後はずーっと泣いたりイライラしたり、夫巻き添えはしょっちゅうでした😅

今も、わけもなく涙が出てきたと思ったら、急にハイテンションになったりして…自分でも不安定すぎるぜ、と思います😭

なにせコントロールできないモノなので、私は産前産後のホルモンとメンタルの不安定さについて調べたネット記事などを夫と共有し、迷惑かけつつも理解してもらいながらなんとか過ごしています。

この週数になると気分転換の方法も限られてきたりして、ウツウツとしちゃいますよね😣
私は家の掃除をして気持ちをスッキリさせたり、近所のテイクアウトで美味しい物を食べたり、無料のスマホゲームやデジタル漫画で気を紛らわせたりしているかな。

産後の寝不足もね…超不安ですよね。
1人目の時の反省から、産後はとにかく、自分の身体を休めることを優先できるママが、良いママなんだと思ってます。
睡眠時間や、だらだら休む時間を確保する!そのためには家事なんか手抜きでよし!もう潔く色々後回しだ!!くらいの勢いで😋

不安も心配もたくさんですが、お互いなんとか乗り越えられますように🥺