※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育に通っていて、途中で辞めた方はどんな理由で辞められましたか?

療育に通っていて、途中で辞めた方はどんな理由で辞められましたか?

コメント

maimai

もう必要ないと言われたので辞めました(;・∀・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、そういうパターンもあるのですね✍️

    • 11月6日
はじめてのマママリ🔰

登所拒否をして、行かなくなりました😂
保育園のみんなと違うところに行くのが嫌だったのと、ママと離れる時に、療育の先生に腕を掴まれたのが嫌だったみたいで、そこからトラウマになり、行きたくないと言い始め、辞めました😂

新しいところは、拒否せず、最後まで続けることができました^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それはお子さん大変でしたね💦
    正直に施設に伝えて辞めましたか?
    うちも2箇所通っていて、1箇所が何となく違和感というか、合わない感じと同じクラスの保護者が嫌で辞めたいと思っていて。。

    • 11月6日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    正直に言いましたよ😂笑
    わたしもあまり合わないな?と思ってたので、良いキッカケでした🤭
    保育園の先生にも、あそこの療育はやめて正解やと思うわと言われたので、迷わず辞めました😂🤣
    子どもさんの様子はどうですか?楽しそうですか?
    子どもさんが楽しそうなのであれば、辞めるのは考えた方が良いですが、子どもも楽しくなさそうなのであれば、辞めた方が良いです🙆‍♀️

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直にお伝えしたんですね!(笑)素晴らしいです👍
    子どもは、活動を始めたら楽しんでやってますが、渋々行ってる感はあります💦
    小集団でやっているのですが、モニタリングしている間、他の保護者の私語が酷くて2回施設の方に改善を申し出たのですが、特に変化なく
    嫌な気持ちで行くのはどうなんだろうと、不信感がありますw

    • 11月6日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    ストレートに言うのは気が引けたので、やんわりと言いました😂笑 ここで成長したところを伝えつつ、トラウマになってるみたい...ということも言いました😂😂
    渋々であれば、徐々に行きたくないと言い始めるかもしれないですね😔💦
    モニタリングしてる時ぐらいゆっくりみたいですよね🥲そういう保護者に注意や改善をしない療育ってどうなんやろ?って思います🤔
    2ヶ所通ってるとのことなので、余計にもう一つのところと比べてしまうのかもしれませんね🤔💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、やんわり大事ですよね☺️
    通ってすぐに行きしぶりはありました。今は乗り越えたのか、淡々と行っています(笑)

    息子は人見知りしないタイプで、小集団にスっと入れるのですが、なぜかここの施設の子たちとは嫌がります💦

    今日も療育で、まあ私語が酷く帰宅後、電話で改善して欲しいと3回目ですと伝えました。
    これで改善しなかったら、12月いっぱいで辞めようかなぁと思い始めましたw

    もう1箇所は、母子分離型(送迎あり)を週2で通ってます。
    普段の様子は見られないので、何ともですが子どもは楽しい!と言っています。
    仲良しのお友達もいるようです。

    長々とすみません💦

    • 11月6日
  • はじめてのマママリ🔰

    はじめてのマママリ🔰

    行きしぶりがあったんですね😣
    改善してくれない療育はどうかな?ってわたしも思います😔
    今は年少さんですか?2回も改善して欲しい点を言って、解決してくれない療育にあと2年も通うってなると、お母さんも大変ですよね😣😣💦

    うちも前の療育も新しい療育も母子分離だったのですが、
    新しい療育でもなかなかわたしから離れることができませんでした。でも、先生たちがベテランで、うまく言葉で教室に入れるように話してくれて、とても良かったです☺️トラウマもなく、未だに「また〇〇(療育の名前)に行きたいな〜」って言ってます😊✌️

    楽しく通えて、仲の良い友だちのいる療育一本に絞るのもありだと思います☺️

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、年少です!
    確かにおっしゃる通りあと少しで2年通うと思うと、気が重いです💦

    お子様がそう言ってくれると嬉しいですよね!☺️

    今のところは、ひとまず辞めて、一箇所に絞ろうかと思います。
    また様子を見て、通所型の方を自分に合いそうなところを慎重に選ぼうと思います!

    色々とお話しを聞いて下さり、ありがとうございました!
    本当に助かりました☺️

    • 11月7日