※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
妊娠・出産

ママ友に妊娠を伝えるのが難しい場合、どう対応すべきか相談しています。

時々公園で出会う程度のママ友???って感じでも子どもの歳が同じで保育園決まりましたか?みたいな話をある程度する場合、妊娠したことを伝えるのを回避するのは難しくないですか??😅私の住んでいる地域は認可園の場合妊娠中、他の子の育休中は保育園に預けることができません。
今22週で安定期にもなり、お腹も少し出てきていて見る人、服装次第で妊娠してる??って感じです。
安定期にも入ったので伝えることが特別嫌なわけではないんですが、、、この程度の付き合いの人に伝える必要はないなーと思っています。でも、実際会って話すと他のこととの辻褄が合わなくなって結果として嘘をついているのも嫌だしさらっと伝えることになってしまいます😇
もし何かあった場合相手にも気を遣わせてしまうことになるのも申し訳ないし。

皆さん妊娠に限らず、ちょっと言うのに抵抗あるなー、けど後々分かると思うし、みたいな場合どう対応されますか??

教えてください🙂よろしくお願いいたします!

コメント

はじめのママリ🔰

マタニティマーク付けるのはどうですか?
相手は報告受けなくてもわかるし、話の辻褄が合わないなんてことにもならないと思います!

  • ももこ

    ももこ

    回答ありがとうございます^^
    なるほど、マタニティマークというのは思いつきませんでした😳確かに言わなくても気がつけますね!ありがとうございます^^

    • 11月6日