※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

ご主人の自営業の年収が1000万以下で税理士に相談していますか?手取り年収はいくらになるでしょうか?支払いばかりで厳しいですか?

ご主人が自営業で年収1000万以下の方、税理士頼んでますか?
手取り年収はいくらになりますか?
支払いとかばかりで厳しくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人なのか法人にもよりますが、個人の頃は税理士使ってなかったです😊経費等をうまくやって収入を最低限さげてたので手取りは良かったと思います!

  • ママり

    ママり

    そうなんですね~
    ご主人がご自身で経理とかされてたんでしょうか?確定申告とかも…

    年収高いとと国保高くないですか😭

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよ🤣🤣🤣でも税理士使うより年収もいじれるし、その分手取りも良かったので法人に切り替えるのが嫌でした笑 確定申告等も自分たちでやってましたよ!

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    やっぱりそうですよね~高いですよね~💦
    私が勉強して出来たらいいなと思うのですがどうやってましたか?
    パソコンでソフト購入して仕分けしてればいいのでしょうか?

    • 11月6日
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

法人でなく個人事業主なので、税理士頼んでいません。

確かに支払いは多いです。
仕事が少なければ収入が減るので、カツカツの月もあります😔
余裕がある月は貯金も出来ますし、私も働いているので特に問題ないかな?って感じです。

  • ママり

    ママり

    そうなんですね~ご主人が自分で経理や確定申告してるのでしょうか?
    私が今働いてなくて不安で💦

    • 11月6日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆


    私が全てやっています。
    税理士さんに払うお金もったいないし、自分で出来る間はやろうと思っています。

    そうなのですね😭
    働いてないと不安になりますよね!

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    そうですよね💦高いですよね

    私が勉強してやれればいいのかなとおもうのですが
    パソコンでソフト購入して仕分けなどすればいいのでしょうか?
    確定申告も簡単に出来ますか?

    • 11月6日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆


    高いお金払って頼むくらいなら自分でやった方がその分お金はかからないので💦

    うちは青色申告会入ってます。
    ソフトとかも青色申告会を通して購入し、分からないこととかは教えてもらったり、面倒見てもらっています🙆‍♀️

    個人でやるのであればソフト購入してやる感じですね。
    青色申告ですか??
    そうすると提出書類も多いのでちょっと大変かもしれないです。

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    そんな会があるんですね~!
    青色してますが主人がよくわかわないとかいって10万の方で💦
    やっぱり65万控除したいし
    主人適当にやってて…
    インボイスの登録しなきゃみたいでそれもよくわからないからそろそろ税理士に頼んじゃおうかって言ってて

    ただでさえ控除とかないし国保、市県民税、個人事業税などこれからインボイスもだし💦支払いでカツカツなのにさらに税理士頼んで大丈夫なのかなと😭

    私も全くの初心者なのでよくわからないし…でも勉強したらどうにかなるのかなとか…
    提出書類多いんですね~
    やっぱり税理士に頼んだが安心ですかね~😂

    • 11月6日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆


    10万だと白色ですかね。
    個人事業主であれば絶対青色にした方がいいですよ🙆‍♀️
    税務署に開業届出してますか?
    出さないと青色申告は出来ないので🙌

    税理士さんに頼んでしまえば、めちゃくちゃ楽ですけどね。
    そこをどう考えるかだと思います。
    必要経費と思うのかもったいないから節約したいと思うのか。

    うちは主人と従業員1人しかいないので、、、。
    これが法人にするとかなら迷わず税理士さん頼みますが😥

    上の方も仰っていましたが、自分でやった方が経費を上手くやって収入下げることも出来るので、税金とかも抑えることは出来ますけどね🙌

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    下に返信してしまいました💦

    • 11月6日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆


    そうなのですね🙌
    うちの主人も経理関係は分からないからとノータッチです。
    確定申告も従業員の給与計算も分からないとやったことないですよ😂笑

    私の負担が増えるだけなので、正直会社に勤めてくれた方が福利厚生もあるし、ボーナスもあるしのになって思いますよね!

    • 11月6日
MK2

個人事業主で開業してまだ
1年ですが税理士さんに
お願いしてます!

  • ママり

    ママり

    月にいくらくらいかかりますかー?
    どの程度やってくれるんですか??

    • 11月6日
  • MK2

    MK2

    うちは一括支払いで昨年は
    年収もほぼない状態で白色申告で
    申告してるのもあり3万円でしたが
    今年からは青色申告でするので
    10万円です!
    (10万で固定なのは知り合いだから
    というのもあるかもです!)

    毎月の経費の領収書や請求書等を
    月毎に分けて保管してたやつを
    丸々税理士さんに渡したら後は
    全てやってくれるしこちらの希望の
    年収を伝えておいたらその年収に
    なるよう向こうで勝手に調節
    してくれます!

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    なるほど~知り合い価格はいいですね!!
    調節もしてくれるなんてとっても理想的ですね!

    ちなみに請求書ってパソコンとかで作成してますか?

    • 11月6日
  • MK2

    MK2

    うちは携帯で請求書、見積書などは作ってます!

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    スマホで出来るんですかー!!
    うち手書きでやってるみたいで💦何でやるのでしょうか?アプリですか?

    • 11月6日
  • MK2

    MK2

    Smart Formというアプリです!

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます!
    さっそくダウンロードしてみます😆
    ご主人のお手伝いしてるんですか?

    • 11月6日
  • MK2

    MK2

    お手伝いというか2人でやってます🥰

    • 11月6日
  • ママり

    ママり

    お二人でされてるんですね!
    アプリ見つからなくて…iPhoneでしょうか?

    • 11月6日
  • MK2

    MK2

    iPhoneです!
    こんなやつなんですけど🧐

    • 11月6日
ママり

青色にも10万あるんです~💦
届出は出してると思います…

そうですよね~そこが自営業のうまみというか😅
私を専従者にして節税とかもわからないとかでやってくれないし💦(ちゃんとたまにですがお手伝いしてます💦)

本当に適当なので自営業やってるより会社に務めた方がいいんじゃないかと思います😭