
5歳の娘にストライダー14インチを買うべきか迷っています。16インチの自転車は重そうで、ストライダーで蹴る感覚を身につけさせたいという提案があります。小学生になる来年、自転車の方がいいかもしれませんが、子供っぽい印象が気になります。経験のある方の意見を聞きたいです。
年長5歳の娘にストライダー14インチを買うのは、今更って感じですかね?
16インチの自転車があり補助輪を外して練習中でしたがなかなか上達せず、そんな中その自転車が壊れて乗れなくなりました。次の自転車を考えるにあたり、小柄な娘には16インチは重たそうな印象もあった為、旦那さんがストライダーで蹴る感覚を掴んでからペダルをつけるのはどうかと提案してきました。
私としては5歳半で今さらストライダー?って思ってしまって。ストライダーもいい値段するし、また16インチの自転車でいいのではないかというのが私の意見です。(3歳くらいの時に安いキックバイクみたいなのを買いましたが、全然乗ってくれなかった過去もあり…。)
来年小学生なのでストライダーより自転車の方がいいのかなと思ったり(ストライダーは子供っぽい印象??14インチならそんな事ない?)、子供だけで出かける事はまた無さそうだから気にしなくてもいいかなぁとも思ったり…
何か経験ある方ご意見お願いします。
- まめこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
自転車で、ペダル外してストライダーのように使うのは検討されましたか?
その自転車自体に慣れて、ペダルをつけて普通に乗れるし私なら自転車を買うと思います。

まっこ
上の子が4歳の時にストライダーを検討して自転車屋さんに行ってみたら、店員さんから「4歳であればもう補助輪つきの自転車で練習させてあげたほうが無駄もなくていいです。さすがにストライダーは遅いかな…💦大体2〜3歳位の子向けなので…」と言われました。
補助輪付きを買って漕ぐ練習をしたり、ペダル外すとかしてもいいと思います。
-
まめこ
ですよね、2、3歳のイメージですよね。5歳半なら自転車で練習ですよね。ありがとうございました😊
- 11月6日

いとな
うちの娘はpeopleのケッターサイクルです。
インチも色々選べるし、ペダル後付け、ブレーキも付いてるし長く使えると思ってケッターサイクルにしました。
キックで慣れたらペダル漕ぎたいって言い出して、あっという間に乗れるようになりましたし、見た目も普通の自転車です。
今身長105センチで16インチ乗ってます。
-
まめこ
peopleの自転車は乗りやすそうだと思ってました。ストライダー14インチにするくらいならpeopleがいいです。自転車屋さんで検討します。ありがとうございました😊
- 11月6日

mikapon
キックルオススメです!
キックスケーターにもなるし、のちのち自転車にもなるので…
キックバイク乗ってたおかげでちょっと練習すれば自転車乗れるようになりました!
-
まめこ
キックル、初めて聞きました。調べてみます!
- 11月22日
まめこ
なるほど、それは考えていませんでした。懸念点は16インチでは足が完全には地面につかないかも?ということですが…😥
やっぱ自転車ですよね!ありがとうございました😊