![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小麦アレルギーで蕁麻疹が出た場合、後から出ることもあります。吐き戻しと嘔吐の見極め方が分からず不安です。情報をお願いします。
小麦アレルギー 蕁麻疹について
昨日初めてうどんを1さじ食べさせました。
蕁麻疹などは特に出ませんでしたが、少量の吐き戻しが夕方ごろ2回ほどありました。
旦那も私も特にアレルギーは疑わず、単純に母乳の飲みすぎかなと思っていました。
そして本日も朝に同じく1さじあげましたが、お風呂で体を洗っている時に左脇腹のみ蕁麻疹?湿疹?があることに気がつきました。
顔や手足、お腹など、他のところには全くありません。
うどんをあげたのは朝の10時です。
お風呂は19時半ごろです。
小麦アレルギーだとして、こんなに後から蕁麻疹が出ることはあるのでしょうか?
また、昨日は出なかったのに二日目に出ることもあるのでしょうか?
そして、吐き戻しだと思っていた症状が嘔吐だった場合、見極め方が分かりません🥲
文章がまとまっておらず申し訳ありませんが、はじめてのことで全く分からず…
先輩ママさん、医療関係者の方、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
遅延型の場合は食べて翌日~数日後に反応出る場合もあるので、朝食べて夜なら可能性的には全然あると思います🤔💦
昨日小さじ1なら今日は小さじ2と増やしてあげないとアレルギーの有無は分からないので、一応明日は念の為お休みして月曜日にうどん小さじ2試してみてはどうですか?😌
それで反応出たら小児科受診するといいかと思います!
![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tom
湿疹は見た感じ蕁麻疹っぽくなさそうです💦
蕁麻疹は消化吸収して出るため、遅延型で出ることってほぼないです💦
あと、口だけとかは食べる時ついて皮膚に炎症出ることがありますが、蕁麻疹は体の一部だけでなく、全体的にでます。19時半ごろ見た湿疹がまだ残っているのならそれは湿疹であって蕁麻疹ではないです💡
吐き戻しは少量なんですよね?
アレルギーだと結構な量吐き戻すはずなんですが、あげた量も少ないので次回2匙にしてみてそれでもあるようであれば一度検査してみてもいいかもです🤔
遅延型が疑われるようであれば、遅延型のアレルギー検査は通常のものと異なるので、遅延型のアレルギー検査を扱ってるしょうにかへ行って検査してもらうことになります💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見た感じは蕁麻疹ではなさそうです🤔
コメント