※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

直母はもちろんなんですけど、哺乳瓶でさえ飲むの下手くそでどれくらいで上手に飲めるようになるんでしょう😭😭

直母はもちろんなんですけど、哺乳瓶でさえ飲むの下手くそでどれくらいで上手に飲めるようになるんでしょう😭😭

コメント

nakigank^^

長男の時はかなり研究しまくってw、3ヶ月でちゃんと飲めることが増えました。😊

  • m.

    m.


    その研究内容めっちゃ気になります🤣
    角度変えても空気含んだような音するんですよね🤔

    • 11月5日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    飲むタイミング、飲ませ方、飲む姿勢、飲む環境、咥えさせ方、咥えるタイミング等研究しまくって、その時の顔つきや泣き方やら、咥えさせる前はすぐに飲ませず、少し焦らしてから2回目に大きく口開けた時とか、毎日どんなタイミング飲ませてるとか覚えて、タイミングも色々試したりとかしんどかったです。😅

    • 11月5日
  • m.

    m.


    凄すぎます🥹!!✨
    でも、10回に1回はうまく飲める時とかあるのでその時のことを覚えておいたりした方がいいってことですよね😭
    しんどいですよね🥲でもそんな頑張り屋さんのお母さんでお子さんたち幸せ者ですね☺️
    私も頑張ってみます💪🏻💪🏻

    • 11月5日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちと同じですね。
    ほんと10回に1回はすっと飲める時ありますよね。😂

    あとは逆にダメな時も覚えてました。
    とにかく毎回上記で書いたことを変えながらやって、ハマった時と逆に全く飲まなかった時を照合して、これかもって言うのがわかってきて、少しずつ飲める回数が増えてきて、3ヶ月経った時に習得した!ってなりました。😂

    そう言って頂いて嬉しいです。😆

    • 11月5日
  • m.

    m.


    同じでしたか😂
    そうか、ダメな時も覚えておかないとですね😳
    地道な努力ですね🥹
    早速次の授乳からよく観察してみようと思います🙌🏻

    • 11月5日