※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃらめる
ココロ・悩み

子どもの癇癪に疲れ、旦那との対応に悩んでいます。騒いで言うことを聞かせるのは違うと感じていますが、どう接すればいいでしょうか。

疲れました。旦那にも。

来年一年生になる下の子の癇癪が凄すぎて。

とりあえず泣いて騒げば言う事を聞いてもらえると思っているから、私はダメな事はダメだし、癇癪を起こしたら言う事を聞かないです。それがいいのかは分かりませんが。

旦那は結局は言う事を聞きます。そして私が間違っていると。何かそこが合わないからすごく疲れます。

さっきも、これからご飯を食べるって所で癇癪を起こし、私はもうご飯を食べにいくのは無しにしたんですが、子どもが泣き叫ぶから結局旦那が連れて行き私は置いていかれました。

騒いで言うこと聞いてもらうのは、間違ってる事だと思うのでますがそれは違いますか?

どう接するのがいいんですかね、私は。

コメント

あかり

きゃらめるさんが、あってますよ。癇癪で言うこときいてたら、行動が強化されちゃいますもんね。

  • きゃらめる

    きゃらめる

    ありがとうございます。私はもう来年一年生だし、癇癪で自分の意見を押し通す方法ではなく、自分の言葉で何が嫌なのか、どうしたいのかを伝える方法を覚えていってもらいたいのですが、結局言う事を旦那が聞いてしまうから何か私意味のない事してるのかなって。

    • 11月5日
  • あかり

    あかり

    そうですよね。
    嫌なこと伝える練習できたらベストですよね〜。

    家庭ではパパのときだけ、癇癪を起こしてパパが大変になるんじゃないですかね。
    理想は夫婦2人で協力して、癇癪が減るような対応していくのがベストですが。

    きゃらめるさんのやり方で合ってると思います。
    自信持ってくださいね。

    • 11月5日
ゆうごすちん

きゃらめるさんの考えが正しいですよ。
癇癪起こされて言う事聞いてたらエスカレートしていくだけですから、親が折れずに毅然とした対応をするべきだと思います。

うちの次男も癇癪酷かったですよ〜🥲折れて機嫌取れば親は楽でしょうが子供のためになりませんね。

ただ夫婦で教育方針が違うと子供は混乱しますから、そこはしっかりと話し合うべきだも思います。