
生後6ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。5ヶ月からずっとで、お休みした方がいいでしょうか。
昨日で生後6ヶ月になった娘なのですが、どうしても
離乳食を食べてくれません…
泣きはしないですがずっと( ̄ー ̄)←って感じで
口を絶対に開けないです笑
5ヶ月で離乳食開始した時からずっとです。
これはしばらくお休みした方がいいのでしょうか😥
- ママり(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

りー
下の子も全然食べない子でした😅8ヶ月くらいから食べるようになりましたが2歳になった今でも少食であまり食べません😅

サクラ
食べない子は食べないし、食べる練習なのでとりあえずアレルギー確認だけ出来れば大丈夫ですよ☀
もししんどくなってしまうようならしばらくお休みしても全然大丈夫だと思います🤗

なみなみ
同じすぎます😮💨
うちの娘も全く同じで上の子はバクバク食べてくれる方だったので一口食べておしまいでミルクもあまり飲まず💦
とりあえず離乳食の準備はしてますがしんどいですよね😅
コメント