※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニママ(*´ω`*)
妊活

妊活2年で悩んでいます。妊娠した方の体験や気持ちを知りたいです。

妊活2年が過ぎ毎日涙が溢れてきます。頭では分かっていても、いつまでも出会えない赤ちゃんを思うと、何がいけないのか、治療も受けているのに何で…と気持ちがついて行けなくなってきました。
妊活から妊娠出来た方はどのように妊娠されましたか。また、妊娠中はどのように気持ちを保っていましたか。
文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。

コメント

deleted user

妊活していました!
私は病院でどうして赤ちゃんができないのか詳しく調べてもらいました。
生理不順がひどいのをまず良くしましょう。と言われ薬を飲みながら妊活してました。
毎日仲良ししないこと。これは毎回言われました。毎日したからといってできるわけでないので。
自分の排卵日の把握。排卵日前後3日に仲良しすること。
タイミング法で授かりました。この前出産したばかりです。
妊娠中は自分が思っていたマタニティーライフではなかったです(>_<)3つ子なのもありますが切迫流産、切迫早産、前期破水と大変でした…

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事いただきましてありがとうございます。初めてアプリを使って、初めてお返事いただいた方なのでとても嬉しいです。
    むうさんはとても大変なマタニティーライフだったのですね。ですが素敵なお子様が3人も!羨ましいです。
    私も次に続けるよう頑張ります!
    ありがとうございました!

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変なことばかりではなかったですよ!
    妊娠わかった時興奮しすぎて鼻血出しました。このくらい嬉しかったです。
    あまり焦らずがんばってください!

    • 12月22日
ニックネーム

私も何年も不妊治療してきてましたのでそのお気持ちすごくわかります。
周りは出来るのになんで‥
そしてやっと妊娠した矢先、嬉しくてみんなにも報告しました。しかし心拍確認後の流産、なんで私ばっかりこんな目に合わなくては行けないのか。旦那が辛そうな私を観て「そんなに悲しい思いをするならもう子供作るの辞めよう、今二人でも充分幸せなんだし」と言ってくれました。確かにそうだと思いました。そこで不妊治療を少し休み、最後にもう1年頑張って出来なければきっぱり止めて二人でも楽しい人生を送る計画を立てようと話し合いました。流産から2年、これかが最後のチャンスと決めた体外受精で妊娠する事が出来ました。ですが子宮筋腫合併妊娠で切迫流産で入院、人生何事もうまく行かない人って居るんだなって本当に凹みました。
でもリスクが高く無事出産出来るかも心配な今回の妊娠も精一杯頑張っていきます。
先が見えないのは不妊じゃなくても皆一緒、どこで何がおこるかわからないと、子供が居るから幸せになれるのでは無くて一生懸命自分が頑張るから幸せになるんだと思います。この世は頑張っもどうしようもない事がたくさん有りますが幸せの形は1つでは無いと思ってます。ゆっくりパートナーの方と幸せの形を探して見てください。

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。ニックネームさんが言ってくださったとおり、すぐに周りと比べてしまいます。悪いクセです。
    まだ人工受精までしていませんが、体外受精も考えたほうがいいのか本当に迷います。人工受精で半日病院から出れない状態になってしまったので正直怖さもありますが、そんな事では母親にはなれませんね…。
    幸せの形のお話をして下さってありがとうございます。旦那さんとの時間をもっと笑顔で過ごしたいです!
    本当にありがとうございました。

    • 12月22日
yu-n-ha☆

私は今回1年半の末妊娠しました!毎月リセットの気持ちお察ししますm(__)m
私の場合、最初の1年気にしすぎて検索魔になってしまい、気にすれば気にするほど情緒不安定になってしまうし、こんなんじゃ自分が持たないと思って、ある時から妊娠の事を一切考えないようにしました。
もちろんママリも見ず、友達と遊んだりして気を紛らわしたり考えないようにしてたらいきなりの妊娠発覚でした!
よく、治療を一旦お休みすると妊娠したと言うのも見かけたりするので、そういう事は考えてませんか?

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。検索魔!まさにその状態です。いけないと分かりつつ、何かしなければとケータイを持ってしまいます。
    治療を休む勇気も大切ですよね。休んでダメだったらと思うと、なかなか休めませんでした。1周期ですぐ再開してしまいます。ダメですよね。
    アドバイスありがとうございました。お休みも検討してみます。

    • 12月22日
キャラメルコーン

私は結婚4年目で授かりました。すぐにでも赤ちゃんが欲しくて、でもなかなか出来ず、一度流産し、流産しやすい病気が分かり、薬を飲みながらタイミング、人工授精2回と進め、少し病院お休みしよう、とした矢先、自然妊娠でした。
妊活中は、さみしさやガッガリに支配されて気持ちが沈むこと、涙が出ること多々ありました。
私は矢沢心さんや妊活頑張ってる人の本を読んだり、(辛いのは私だけじゃないと思った)子どもを諦めて又は望まず楽しく生きている夫婦を見て、それもありだと思ったりしました。今を悲観し過ぎないことが大切だと思います。
無責任かもしれませんが、大丈夫!うさまるさんにもきっと赤ちゃん来てくれます。ストレスはよくないので、前向きに、穏やかに、冷え対策や食生活など、出来ることをムリなく続けてくださいね。

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事いただきありがとうございます。普段の生活や仕事はどんな事でも前向きな自分が、不妊に対してこんなにも悲観的でしかいられないことに嫌気を感じます。
    大丈夫!のお言葉、ありがとうございます。背中を押していただき、一人じゃないって思えます。

    穏やかにムリなくですね!毎日心がけて生活します。ありがとうございました。

    • 12月22日
ちー

結婚5年目で授かりました。
その間手術したり体外したりしましたよ。

今はどの段階ですか?

生理が来るたび何でって泣きそうな日々で、つらい日々でした。

無理せず、自分達のペースで、できることからされてください(☆∀☆)

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事いただきましてありがとうございます。今は注射を打ちながらタイミング法を行い、その間に人工受精を1度行いました。不妊治療はもっと大変な方がたくさんいらっしゃるのに、こんなところで挫けてしまってる自分が情けないです。
    自分達のペース…確かに見失っている気がします。大切なことを忘れてしまっていました。ありがとうございました。

    • 12月22日
のりのり♥︎

初めまして…私は妊活を始めてまだ3か月目ですが、毎日涙が溢れたり心がぐちゃぐちゃです…
焦るなっとか、前向きにっとか言われても難しいですよねm(_ _)m
どう頑張ったらよいのかわからなくて、同じようか思いをされているうさまるさんのところにコメントさせていただきました。

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。
    私は旦那さんと7年付き合って結婚し、妊活をスタートしました。結婚までは避妊をし、やっと子作り出来る!はやく赤ちゃんが欲しいなとウキウキしていた時期はあっと言う間に2年が過ぎていました。
    毎日涙が溢れて、目がパンパンに腫れる日々ですが、こんな私のままでは赤ちゃんは来てくれませんね。のりのりさんのお気持ちよく分かります。一緒に頑張りましょう。またお話し出来ると嬉しいです。ありがとうございました。

    • 12月22日
  • のりのり♥︎

    のりのり♥︎

    ありがとうございます♥︎
    私もまた、うさまるさんとお話させていただけたら嬉しいです。
    一緒に頑張りましょうっと言っていただけたこと、本当に嬉しかったです✨

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

結婚8年で今子供は9ヶ月です。
年齢も若かったので自己流タイミングで何年も費やし、それからタイミング指導や人工授精などもしましたが結果体外受精で授かりました。原因は結局わかりませんでした、ピックアップ障害だったのかな…?と思っています。
2年も通院してるのならステップアップを考えてもいいと思います。体外まで進むと、今までわからなかった例えば、受精障害だったり分割がイマイチ…とか
移植後にフライング検査を自分でしたら、着床はしているようだとかはわかるようになりますし
良い胚盤胞を3回移植して着床しなかったら着床障害を疑ったり、夫婦の遺伝子検査までしてみるとか色々わかる事も増えます。

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。ステップアップになかなか踏み切れませんが、原因が分かる可能性があるのなら挑戦してみてもいいかなと初めて思えました。
    まだまだやれる事があるのに疑問ばかりを盾にして、逃げていてはいけませんね…。
    いろいろ教えて頂きありがとうございました。

    • 12月22日
ちび子

3年近く妊活していました。うさまるさんの気持ちすごくわかります。毎月リセットしてしまう悲しみと何故出来ないのかという苛立ち不安、当時正社員で働いてましたが治療と仕事が両立できず…そんな時に姉の妊娠…精神的に追い詰められてました。全てが限界になり仕事を辞めパートに。時間と気持ちに余裕が出来、不妊専門の鍼灸へ通いました。辛い気持ち、弱音を吐き出せる先生に出会いました。それから片っ端から妊娠できるジンクスを調べ尽くしたりもしました。その中の1つに、赤ちゃんはお空からパパママを探していて玄関にベビー靴を置いておくと赤ちゃんがあった!と見つけ来てくれるそうです。コレだ!となぜかビビっときて靴を買って置きました。
治療は同じ内容だったので何が良かったのかは正直わかりませんが、どうかご自分を責めず過ごされてほしいです。回答になってなくてすみません!

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。周りに不妊治療をしている人がいない私にとって、同じような境遇で尚且つ妊娠・出産をされた方のお話しは是非聞かせて頂きたいですし、希望を持つことができます。
    仕事は結婚して正社員は辞め、派遣社員として働いていますが、もっと仕事の時間を少なくしてリラックス時間を作ったほうがいいのかと悩みます。
    赤ちゃんはお空から見ているんですね!泣いてばかりの私のところへは来てくれないですね。赤ちゃんグッズあったら購入してみます!ありがとうございました。

    • 12月22日
sgm

私も妊活中で1年半が経ちます。
お気持ち本当によく分かります。

私も食生活や適度な運動、不妊専門の鍼灸に毎週通ったりしています。

今回は生理が10日も遅れ、人生で生理がこんなにも遅れたの初めてで高温期も維持していたので期待していました。
しかし、朝におりもの混じりの出血。
大きな血の塊もドロッと出たので不安で真っ青になり、慌てて近くにある産婦人科に行きました。
いつもの病院ではなかったですが、いつもの病院は休診日だったので初めて行く産婦人科でした。
診察の結果、妊娠はしていなくて、卵巣が少し腫れてるから生理が遅れただけと言われました。
落ち込みましたがまた次、と気持ちを切り替えるつもりが、診察室を出る前、先生に言われた一言に傷つきました。

『こういう生理不順な患者さんも診ないと我々産婦人科も儲からんから』

『妊娠できたらおいで』

体温が下がったから出血だったら生理だな、と納得でき、受診もしませんでした。
今回は高温期の体温のままでの出血➕血の塊が出たので不安で慌てて受診したのですが初対面の先生にこんな言われ方するなんて、ビックリして絶句でした。
だんだん、悔しくて悲しくて虚しくて、家に帰って大泣きしました。

1年半、旦那の前で泣いたことなかったけど溢れて溢れて大泣きしました。

たくさん泣いて、いつか来てくれる赤ちゃんを迎えて、守るために強くなっていこうって今は思えます。

泣きたい時は泣いて、少しずつ強くなって、いつかお互いに愛おしい赤ちゃんを抱く日がきますように。

がんばりましょうね!!

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    お返事ありがとうございます。読ませていただきながら涙が出てきました。症状だけでも辛い中、先生からの言葉…sgmさんはきっと強く優しい素敵なお母さんになれます!
    私は元々生理不順で、治療をしていく中で生理周期が初めて整ってきました。
    来年こそはお母さんになりましょう!子供が同級生になりますね!
    ありがとうございました。

    • 12月22日