※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろこし
お仕事

保育士通信講座で保育士資格を取得した方へ、難易度についての質問です。ピアノ経験者で簡単な曲が弾けるレベルとのこと。

保育士通信講座について

保育士の資格をユーキャンなどの通信教育で取られた方
ざっくり聞きますが難しかったですか? そんな難しくなかったですか?

ちなみにピアノは習っていたため簡単な曲やバイエルは弾けるレベルです(^^)

コメント

ままり

科目が多いので覚えることが多いです😅しかも栄養は数年に一回かな?更新が入るので1発で受からずそのタイミングをまたいでしまうと覚え直しの項目もあったりします😂
実技はピアノは弾き歌いですが事前に課題曲を知ることができるので練習できますよ👍笑

あと、結局国家試験を受けるので難易度は短大などの大学生と変わらないです!
実際に教えてもらえるのと、教科書の文章だけ見るのとでは違ったりしますが、不可能ではないです。
私は仕事しながらでなかなか勉強に身が入らず、最後の試験と決めた時は妊娠中、実技は産後3ヶ月のときでした😂

  • ままり

    ままり

    私個人的には、学生じゃなくて他にやらなきゃいけないことがあると難しいなって思いました😂

    • 11月4日
  • もろこし

    もろこし

    ありがとうございます!
    つまり子育て中の主婦は難しいですかね?💦

    娘が幼稚園行ってる間週3くらいパートも今後行く予定だから確かになかなか厳しいですよね…

    • 11月4日
  • ままり

    ままり

    子ども見てくれる人がいるか、よく寝てくれる子じゃないと時間の確保に必死になってしまって、確保できても泣かれてイライラはあるかなと思いますが、幼稚園児ならもう夜泣きもあまりないでしょうし、パート週3行ったとしても週2、5時間くらい勉強できるならいけるかもしれません😆確保できているっていうのが大事です😂

    • 11月4日