
1歳0ヶ月です。スプーン食べ練習にオススメのスプーンがあれば教えてください🙇🏻♀️
1歳0ヶ月です。スプーン食べ練習にオススメのスプーンがあれば教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだスプーンできなくても大丈夫ですよ😊
やるなら、まずはお砂遊びからが良いと思います。砂場でスコップが上手になると、スプーンも使えるようになるそうです。
おうちの中でやるなら、ビーズを大人の、カレースプーンですくうとか。
一歳半ごろからで十分ですよ😊

いちご
エジソンのつかってます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺
エジソンは有名ですよね!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
砂場遊びが良いんですね!
知らなかったです…!
最近、ご飯時にスプーンを持ちたがり食べさせようとしたら食べず泣きます…
掴み食べメニューばかりできず…まだこれからなんですね🤣
はじめてのママリ🔰
それなら、フォークから先に練習させてはどうですか?
フォークを刺すところが一番難しいので、フォークだけ先に刺してあげる→自分で掴んで食べる
これだけで結構満足してくれることも多いですよ。スプーンも掬うのが難しいので、フォークで口に運べるようになったら、あとはスプーンも向きさえ練習できれば口に運ぶことは出来る様になります。
例えば野菜を大きく切って柔らかく茹でただけのものとか(にんじん、だいこん…がやりやすいです)
だと、フォークも刺さりやすいです。
はじめてのママリ🔰
フォークからでも良いんですね☺やってみます!
スプーンを渡すとずっとすくってとばして遊んでいて、食べたいような感じではないんです…
手を支えて口にもっていくようにすると嫌がります🤣
はじめてのママリ🔰
それ嫌ですよね😅
私なら遊び始めたらスプーン渡さないです。ごはんだから!って譲りませんね🤔
そろそろ躾を教え始めたら伝わりはじめるので、絶対にやらせたたいことは少しずつ教えてあげるといいですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
今日も遊び始めたので、遊ぶならおしまいねってスプーンとったら泣き続け食べず…
これが毎食だと思うと疲れます😂