※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

赤ちゃんがベビーカーを嫌がる理由は、ママの抱っこが好きだからかもしれない。育児は大変だけど幸せも感じられる。共感や応援コメントを募集中。

何かの記事で読んだのですが…

赤ちゃんの頃、ベビーカー拒否で大暴れしていた子が、大きくなってから理由を教えてくれた話。

「ガタガタして嫌だった。ママの抱っこがあったかくて好きだった。」

ママの抱っこが、あったかくて好きだった…!

もう、全私が泣きました…🥺😭✨✨
ちょうどうちの子もベビーカー拒否でお出かけのたびにギャン泣きで
メンタルにもくるし、腕も腰も肩もやられてボロボロ…
今日は離乳食まき散らされて、イライラしてつい声を荒げてしまいました。

でも、うちの子も、ママの抱っこが好きって思ってくれているのかな🥲
ご飯が美味しいって言ってくれるようになるのかな…

質問じゃなくてすみません💦
育児って本当に大変なことが多いし、毎日毎日後悔と反省の繰り返しだけど
全国のママさん、みんなで頑張っていきましょうね😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問ではありませんが、とても素敵な投稿なので紹介させていただきました✨

投稿されたママさんと同じように、ベビーカーが上手く使えなくて困っている方も、その理由は工夫が足りないなどではなく、ママの抱っこが好きだという赤ちゃんからのメッセージなのかもしれませんね😊

子育ては思い通りにいかないことの連続かもしれませんが、それ以上に言葉に言い表せない程の幸な気持ちをたくさん経験できるのだと改めて感じました😌💓

また、みなさんもご自身が小さな頃、こう思っていたなと思い出すことはありますか?

毎日頑張っている全国のママにむけて、「共感」や「応援の気持ち」をコメントしていただけるとうれしいです💓

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

な、なんて素敵な話なんですか😭😭😭😭😭
ガタガタするのは確かに嫌だろうなぁと想像つきますが、ママの抱っこがあったかくて…のくだりで泣けました😭
ベビーカー拒否の時に「何で乗ってくれないの!!!!!」って思ってた自分に言ってあげたいです😭💕

そんな我が子ももうすぐ3歳で今では「もっと歩いて!!!!」と思うくらいベビーカーに乗りまくってます😭泣

りあ

うちもベビーカーより抱っこのほうが好きです(^-^)/
けど、上の子も下の子もスーパーのカートは好きで、
見掛けると乗りたがります(*^^*)
下の子は何でも口に入れたがる年頃なので、
カートの手すりやベルトなどはむはむしたがって
逆に乗せたら大変になってきました><

日月

ふとした時に、ポロッと教えてくれると嬉しくなりますよね😆

娘は今になって「あのとき、これが嫌で泣いたんだよねー。お母さん、ごめんね?」とか「これは大好きで、赤ちゃんの頃から嬉しかったのよ」とか「私はコレが嫌だったから、弟もそうなのかもよ」みたいに教えてくれます😂

今しか覚えてない、そして今だからこそあのときの気持ちを教えてくれる不思議に、特に最近は「なるほどー!!!」って思うことが多いです😄

ななななな

うちもそんな理由だと嬉しいです。
ベビーカーに憧れ、エアバギー、カスタムもしたのに、ほぼ乗ってくれず、主人もベビーカーを嫌がり、
全くと言っていいほど使っていません。
自分で押したがり、スーパーのカートも押したがるので、本当に危険です。
しかも、使ってなさすぎてバギーのタイヤがパンクしているような気がして、売りに出すこともできません。
あー、高い買い物だったなー。

なちてゃ🔰

離乳食まき散らされてしんどい時は母乳しかあげてませんよ💦(哺乳瓶拒否、離乳食拒否→母乳…)
ミルク、母乳飲んでる時は無理に離乳食あげなくてもいいといわれたのでさぼっちゃってます。

ベビーカー拒否しんどいですよね。
抱っこ紐、おんぶ紐をベビーカーの下に入れて持っていったり、抱っこ紐してて、寝たらベビーカーってゆーのをいつもやってます。

はじめてのママリ🔰

素敵な話🥹

私は抱っこが辛いとき自分からそんなこと言ってました😂
そうかそうかそんなにママの抱っこがいいのか、仕方ないよね~ママ大好きだもんね~ママ頑張る!!ってブツブツ言いながら自分を奮い立たせてました笑

4歳になった今では甘えられたときそんな風に言うとサラッと「うん、そうなの~」って言われます😂

はじめてのママリ🔰

泣けてくる~😭❤️
抱っこ辛いですよね。。

うちも抱っこマンの3歳児👦がいます。15kgあって、保育園ではめちゃくちゃ歩くのに、私と一緒だと「ママ、抱っこしてよ~😭」でいい加減にして💢って最近まで思ってました。

でも、つい数日前に息子と寝室でゴロゴロしてた時に、私が「どーして、○○(👦)はこんなに可愛いの~?😂」って聞いたら、
「それはね、ママが優しいからだよ。優しいママだから、○○は可愛いんだ☺️」って、、本人は適当に言ってるんだと思いますが、なんか凄く心にきたんですよね。。

あと思いっきり抱っこー!出来るのも、一緒に遊べるのも5~6年。大変なこと多いですが、この幸せな瞬間をしっかり噛み締めていかないとですね🥰

ぽん

ん~かわいい。。
抱きしめたくなりますね😢💕

りんこ

うちの子も赤ちゃんの頃からベビーカー拒否で公園とかに行っても抱っこで空のベビーカー押して帰ってくる日々だったからそんな風に言ってくれたら嬉しいな😊✨
離乳食もあんまり食べなかったし3歳になった今も偏食だけど毎日元気で過ごしてくれればいいやって思うようにしました😅