

pikumin
前の職場では手当も含めて旦那より多い月もありましたが、結婚当初からずっと②です😊
その方が家に今いくらあるのか一目瞭然で、貯まってきたね〜と2人で喜べるのと、無駄遣いを減らせるのでΣ(-᷅_-᷄๑)!

skyg
うちは全部私が管理して、お互いおこづかい制です(*⁰▿⁰*)どっちが多い少ないとか関係なく、全部家族のお金です(*≧∪≦)

退会ユーザー
うちは家賃、光熱費は旦那で、私が食費、日用品担当でした(*´╰╯`๓)♬
旦那の残ったぶんは旦那のお小遣いで、私も残りはお小遣いで貯金したりとかでしたよ♡

☆+
お財布一つにして、私が全て管理しています!☺
主人はお小遣い制で、私は無し。
お小遣い同額が花さん嫌ならお互い手取りの1割をお小遣いにするが良いかなぁと思います!☺

mama
うちは全額もらって私が管理しています。
私には決まったお小遣いはないですが、旦那には給料の1割をお小遣いにして渡しています。

ザト
我が家は
夫が毎月かかる固定費を払う
私がその他流動費、大きなお金を払う
にしてます♪

ひな菊
元々は①のはずが勝手に減額され旦那から10万もらい、それ以外は全て私負担30万位です。家事、育児も私なので割に合わないです😅

退会ユーザー
私の方が時短使っても多いくらいですが、私がまとめて管理して、それぞれにお小遣いです💡
が、つきあいとかもあるだろうし外出もあるので、旦那のがお小遣い多めにしてあげてます。

あかべこ
ローン、光熱費、保険、レジャー等は旦那
食費、日用品は私
と分けてます(*^^*)
おこずかいは特になくお互いに必要なときに引き出してます♪

みっきぃ
お給料ほぼ一緒くらいですが、我が家は旦那が管理してます!
私の給料を全て貯金に回し、旦那の給料からお互いのお小遣い、生活費、月々の支払いをしてます!💸

モカ
うちは、全額もらい、私が管理しています。最初は分担制で払ってましたが、それだと主人がお金の管理ができずに貯金もできないので、私が管理することにしました。
主人はお小遣い制です。
コメント