
1歳9ヶ月の男の子との母子関係が密接すぎて母子分離が心配。習い事や幼児教室検討中。神経質にならず、幼稚園や他の人とのふれあいも大切か。体験談を求めています。
1歳9ヶ月の男の子がいます。
専業主婦なので保育園には行ってなく、雨の日以外は公園に行ってるのとたまに2人で遠出してみたり家では身体を動かしたりクレヨン遊びしたりするくらいです!
息子と他の人のふれあいは月に1度程、義母さんが遊びに来てくれるのとママ会で同い年の女の子1人と会う➕3ヶ月に1度程、3歳の姪っ子、5歳の甥っ子と1日遊ぶくらいです!
ここで相談内容なのですが、、、
私とベッタリなので全く母子分離が出来ていなく、ポンとすぐ幼稚園にいれると息子が周りとついていけなくて可哀想かなと思っています😭
習い事を視野にいれてるのですが家から近いのだと
週一50分の幼児教室があり
週一回1時間で意味のあるものになるのでしょうか、、、
もう1つ検討してるのは
週一4時間のインタープレスクールなのですが
体験2回ほど行って息子ずっとギャン泣きでした💦
1月産まれなのもあり周りと差が出てしまう気がして不安なのですが
そこまで神経質に考える必要はないのでしょうか
ポンと幼稚園に入ってもなんとかなるものなのか
短時間でも何か通わせて私以外の人を慣らした方がいいのか
すいません分かりにくい文章になりました😭
体験談などある方いらっしゃったらお言葉ください😭
- S mama(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も専業主婦で、しかも転勤族だったので周りひとりも知り合いおらず両実家県外なのでSen mamaさんよりも人と関わること少なかったです💦
支援センターには何度か行ってましたがそこまで頻繁に言ってたわけでもなく、、
1人だけ仲良いママ友が出来たのでその娘ちゃんとは月2回くらい遊んでました!
長男が2歳の時に転勤が決まり、そのママ友と娘ちゃんとは離れてしまいまた知り合いのいない地域へ…
そのまま知り合いが出来ずに幼稚園に入所しました😂
うちの地域の幼稚園が3歳になってからの4月入所できる所しかなく、3歳10ヶ月で幼稚園に入りましたがすぐ慣れてとても楽しそうに通ってますよ🙌
1歳ですしまだまだ成長するし今の時点ではそこまで心配する事ないと思います😌
幼稚園に入ってすぐは泣きながらお母さんとお別れしてる子も多かったし先生も慣れっこだと思います😳✨

あきままら
最初のうちは慣れないかもしれませんが、幼稚園すぐに楽しくなると思いますよ。
習い事も良いと思います。
ちなみに、下の子は2歳から週3で、プリキンダーに入れて、今は週5でプリスクールに通ってます。
週1程度だと、英語はあまり身につかないかなぁと思います。
親が英語話せるなら、週1とかでもいけると思いますが、そうでないなら、週1程度だとあまり英語力は期待しない方が良いです。楽しく遊ぶという感じや英語に慣れさせるという事なら良いかもしれませんが。
-
S mama
そういうものなのですね良かったです😭💗
スクールでの英語力は求めていないので色々見て検討したいと思います!ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
S mama
体験談聞かせていただけるととても安心します😭✨わざわざありがとうございます🥲