※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が年末年始は義実家に3泊とか4泊したら良いといいますが、断りたい…

義母が年末年始は義実家に3泊とか4泊したら良いといいますが、断りたいです
はっきり理由伝えても良いものでしょうか?

子供が生まれてから3回ほど二泊三日で泊りに行ってますが、正直大変でした
理由はたくさんあります

泊まる部屋にエアコンがない
近くの義妹の家に泊まることになり、気を使う
義弟家族も義母が呼び寄せるので、子供(中学生から4歳まで)大勢になり大変
行動時間が合わない、娘の昼寝とかぐずりがあると食事も一緒にとれない

義母が良く言えば大らかな人で、
なんとなるよ!て感じの人です
なんとかしてるのは、私と主人です

家族なんだから色々気を遣わずにしてね
ていわれますが、
気を使いますし、それならばと、こうして欲しいてつたえても、大丈夫大丈夫と、言われ話を聞き入れてもらえません。


先日1番ショックだったのは、
私と娘が授乳してる間に、
義両親と義弟家族と義妹家族で姪っ子のお誕生日会やってました😥
その日買い物について行ったのですが、えらい豪勢に色々買うなとは思ってました
みんな久々に集まるからかな?と思いましたが、まさか誕生日?をするとは聞いてなく。

私たちを,待つことはできないと思いますが、
疎外感を感じました

たしかに私と、娘は最近仲間入りしたのでしょうがないですが。
主人も誕生日会のことはしらず、私と一緒にいたのですが驚いてました。

両親も高齢だし、性格的にもあまり気を遣えない方なのかな?そのぶん細かくなくていいやと思いましたが、
帰り際、年末年始はたくさん泊まっていきなよ、と言われました

正直大変なので断りたいです😥
今まで泊まったけど、
私が大変だったからもう少し大きくなった3歳ぐらいになったらたくさん泊まりたいていいたいです
だから年末年始は二泊三日で帰りたい

角が立つでしょうか?
うまくつたえるにはどうしたら良いか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずまずは旦那さんにその気持ち話して、旦那さんの方から仕事の都合とか何かしらの理由で断ってもらう事って不可能ですか?

いーいー

正直に言えば良いです!
こちらが言っても聞き入れてくれない義家族なんかもいる必要ないしママがストレス溜めてたんじゃダメですよ。

もみ

書いてある事を正直に言います。

結局断りをしたら角がたつ。何か義母が何で?って思うはず。

それなら正直に話をします。まず旦那さんに話をします。

より

お子さんを理由に断ったらいいと思います。とにかく大変で、自宅に戻ってからもしばらくグズグズが続いてしまって、子ども本人がかわいそうなので、もうしばらくお泊まりは遠慮させてもらいます、と。旦那様から上手く伝えてもらえたら、角が立たなくてなおいいと思います。

はじめてのママリ🔰

帰省をしないということなら角が立つと思います。
子供がなかなか夜寝ないので一泊にさせていただきます!とかならまぁわかってもらえるかなと思いました!

くるみ

ご主人に話して、ご主人から断りの連絡を入れてもらいましょ(^^)

私も子供生まれる前は、毎年正月は義実家に泊まるのが暗黙の了解的な感じでしたが、妊娠出産を理由に主人から断りの連絡入れて貰ってますよー🍀

何が優先って、我が子の生活リズムや体調などが最優先です😊

あとは、娘が生まれた年がコロナ始まりの2020年だったので、それも理由に宿泊自体を断って、日帰り帰省にしてます🤣