※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築に住んでから1ヶ月。寝る時間の咳が止まりません💦加湿器も空気清浄…

新築に住んでから1ヶ月。
寝る時間の咳が止まりません💦
加湿器も空気清浄機も付けています。
子供は喉が張り付くようなせきをします。
おとなは寝起きの喉が痛い感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

壁の素材?や壁紙、壁紙をつける接着剤などで
アレルギーを起こすみたいなこと聞いたことあります🤔
詳しくは分からないんですが
ローコスト住宅とかではないですよね😭?

最近は寒いし乾燥してるので
たまたま時期が重なってるだけだといいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ローコスト住宅では無いです😔
    した子は酷く、かぜも重なり
    可哀想で仕方ないです💦
    対策があるといいのですが💦

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

新築の家って乾燥するんですよね💧うちもはじめての冬は乾燥ひどかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慣れてくるものでしょうか?💦
    エアコンはつけっぱなしですか?🥺

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく冬からはそんなにかな?と思います!加湿器は炊いてますが💦うちは寝ていた部屋とリビング隣だったのでそれぞれ1台使ってました💡

    エアコンつけっぱなしは乾燥するので寝る前に消して朝方タイマーにしてました😊

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく2台付けていますが
    エアコン付けっぱなしです!
    エアコンは付けっぱなしが安いから
    いいですよと説明受けたので💦
    消した方がいいんですね😭

    • 11月4日
deleted user

うちも、引っ越しすぐ鼻垂れ!!娘が😂😂
しばらくしたら慣れてマッチしました😊☹️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハナタレに咳がやばいです(泣)
    なれるんですね!安心しました💦

    • 11月4日
ママリ

気温差の咳ではないですかね。
秋や春の昼夜の寒暖差に出やすいです。

あとローコストだろうがハイコストだろうが新築の薬剤系や建築中の埃等(建築中を見ればわかると思いますがクリーニングをしていても結構粉塵が舞っていたり残っているので汚いです)で、調子が悪くなる人はいます🤔

家の問題なら換気をしっかりすることですかね。

今かぜなども流行っているので病院で見てもらって咳がひどいなら咳止めを飲む方が夜は辛さがマシになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    換気こまめにしてみます💦

    鼻水の薬と咳止め貰っていますが
    夜もげしょげしょで鼻水も酷いのが2週間続いてます💦
    無くなりしだいまた貰いに行こうと思います💦

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    辛いですね😫
    薬が効いていないならもらったところに電話相談してみても良いかもです。
    使い続けた方が良いのか、やめた方が良いのか悩みますね😭

    私も引っ越してしばらくして100日咳みたいな症状になりました。大人の喘息みたいな感じで咳が止まらず、耳鼻科にも内科にも行きましたが原因不明で吸入器ももらいましたが、結局3ヶ月ぐらいで夏になり咳が治りました。
    一体何だったんだ!?という感じではありました😰

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    咳はちょこちょこ出ていて
    喉が張り付くような?咳をしています💦
    夜寝ている時や、寝起きが特に酷く
    苦しくて下の子は泣いています😔
    上の子は嘔吐くように咳する時もあります💦

    先生に相談してみます!
    丁寧に説明して頂きありがとうございます🙏🏻

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ


    鼻が出ていると、起きている間は鼻から出るのですが、寝ている時は垂れた鼻水が喉の方にいくので、喉が炎症を起こしていればそこに鼻水も重なって余計に辛くなるとは聞きました。
    なので寝ている間の方が辛いのだと思います。

    はい、先生に相談してみてください。

    素人ながらの答えでお役に立てませんが、早く良くなりますように😭

    • 11月4日