![ぱんまん🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が急に緩やかになりましたが、睡眠や母乳量は安定しています。ミルクを足す必要はないと思いますが、様子を見て構いません。
そろそろ生後3ヶ月になります👶
体重が生まれた時は3040、昨日測って6040でした。
3ヶ月で2倍くらいになるので順調だとは思いますが、今まで日割りで計算すると1日当たり、40gほど増えてたのが、21.5gでした。
こんな急に緩やかにになって、大丈夫なんでしょうか?💦
ちなみに混合で、日中は60、夜は80足していて夜はぐっすり寝るようになりました。
昼間は3〜4時間ごとで、夜はぶっ通しで寝て8時間とか経っててもそんなアピールもないです💦
ちなみに、1ヶ月ほど前に最後に母乳量測った時は120飲んでました。
ミルクをもう少し足すべきか、このままでいいか、どちらがいいと思いますか?
- ぱんまん🍞(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
緩やかになる時期なので増えてさえいれば大丈夫だと思います🤔
ぱんまん🍞
お返事遅くなりました🙇♀️
そういうものでしょうかね😌娘の時はグラフの一番下にも入れなかった時期があったので、比べることができず💦
ありがとうございます😊