![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が遊んでいた女の子の父親に注意された。他の子が遊びに混じるのは不快ですか?
室内遊園地で息子がある女の子と仲良くなって、一緒に行動して遊んでました。
息子は一人っ子なのでその場にいる子とすぐ仲良くなってよく一緒に遊びます。
今日もいつも通り遊んでました。
しかしその女の子の父親に「家族で来てるんで、つきまとわれると困る」と言ってきました。
価値観、考え方は人それぞれだと思いますが、言い方が気に食わないし子供同士楽しく遊んでたのに、息子が悪者にされたのが気に食いません。
他の子が遊びに混じるのってそんなに不愉快ですか?
- あー(11歳)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
子供同士だけで遊んでいる分には何とも思いませんが…
家族で遊んでいる所に、子供一人だけで混ざってくるのは、正直良い気持ちはしません💦
子供に親も同伴して混ざる分には、そこまで気にしませんが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つきまとわれるって…
めちゃくちゃムカつく父親ですね😡
-
あー
子供も嫌がってるならわかりますけどね。
た親の感情論を言われても…- 11月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘もその場で仲良くなって遊んじゃう子ですが、相手の子が家族と一緒に遊んでいる場合や、迷惑そうな顔をしている時は違う所で遊ぼうって相手から遠ざけます。8歳ならある程度空気読めるかもしれませんが、やっぱり家族団らんを楽しみに来ている人も居ますから、うちは4歳でその辺わからないので、親が見極めています。子供同士は良くても親が嫌だなって思う人も居ますから、一緒に遊んでも良いですか?って聞いた方が無難かなと思います。私は全然どうぞ遊んでちょうだいって微笑ましく見てますけどね。
-
あー
8歳ですがうちの子はまだコミュニケーションが苦手で今学校でも特訓してます。
子供の前で言われたので息子が泣きそうな顔になったので本当言う場を考えて欲しいです。
聞いた方が文句言われないし良さそうですね😢- 11月3日
-
ママリ
あと女の子だったってのも文句言われた要因かもしれませんね。きっと男の子同士だったら文句言われなかったと思います。お父さんは娘さんが可愛いんだと思います。
- 11月3日
-
あー
嫉妬ですね😅
これからは遊ぶ相手を見極めようかと思います- 11月4日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
相手のお父さんの言い方😰💦
家族でワイワイやってるところに、突然割って入って来られて逃げても延々付いてくるなら迷惑だなって思いはあります。更に、我が子がよその子と仲良く遊んでるって微笑ましく親が眺めてたら「いやいやいやいや、迷惑だから💦気付けよ」てイラっとします。
親は様子見してて、子供がわーきゃー遊んでて「一緒に遊ぼう」て声掛けられて遊ぶぶんには微笑ましいなって程度です。
-
あー
優しいトーンで酷いこと言われました。
子供の前で言って息子も泣きそうになってました😑
迷惑ならはっきり最初に言って欲しいです。- 11月3日
-
3-613&7-113
8歳だと、言われたこともわかる月齢ですもんね💦
- 11月3日
-
あー
そうなんです。
大人の都合で子供たちの邪魔しないで欲しいです😑- 11月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ほんと価値観ですよね。子供が楽しく遊んでいるなら私は逆にありがとう!って感じです(◡ ω ◡)(◡ ω ◡)子供は子供と遊んでいる方が楽しいですから🌟
つきまとうとか言葉が…伝え方、勉強したほうがいいよ、そのお父さん…
-
あー
そうですよね!
一人っ子なので遊んでくれてありがとうって感謝しかありません😊
親の感情押し付けてただ子供を服従しようとしてるってことに気づいてませんね。
子供の気持ちにもう少しなってあげたらいいのにって思います- 11月3日
あー
そうなんですね。
私は逆に子供だけのが気楽に感じます😅
シングルマザーなので向こうのパパさんと大人二人だけの時はなんかきまづいです