
胃腸炎で家族が症状を示し、洗濯物や生活について不安がある。症状がなくても注意が必要かどうか、菌の対策について知りたい。
胃腸炎について。
数日前から下痢。
旦那が日曜日から吐き気。
月曜日、吐き気、嘔吐(1回)→胃腸炎と診断。
ウイルス性なのか急性なのかは具合悪すぎてなんて言われたか
覚えてないそうです💦
火曜日、水曜日吐き気や嘔吐、下痢無し。
食欲もそれなりにあり。
明日から仕事に行くみたいですが、
症状なければとりあえず洗濯物など
一緒に洗っても大丈夫ですか?
生活も隔離などしなくていいですか?
胃腸炎の経験が初めてで、とにかく嘔吐物などに
触れたりしなければ大丈夫なのかなって思ってて💦
症状が無くなれば普通に一緒に暮らしていいものなのか
いつまで洗濯分けたりなど続けたがいいのかなとか
嘔吐物とかついてなければ気にせず一緒に
洗っていいんですか?😣
食器とかもハイター漬けしてるなど投稿を見たのですが
そこまでしないといけないですか?💦
症状無くても菌は保有してるとは思うんですが
どこまで気をつけたらいいんでしょうか?😭
- あおちゃん(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

おむこむの母
洗濯を分けたりはしなくても大丈夫だと思います!
旦那さんだけということであればトイレの消毒を徹底的にすればうつらないと思いますよ( ´ ꒳ ` )💡
うちは下の子がノロになった時、下痢の処理をした私と旦那が移りましたが、
上の子は一切かからなかったので、処理に関わらなければ感染しないのかなーと感じました!
あおちゃん
教えて頂きありがとうございます😭💖
一応トイレは2つあって分けてるので、
それ以外の日常生活はいつも通りしても
大丈夫そうですね☺️!
嘔吐物や便に含まれてるからそこに関わらなければリスクは減りますよね🥲!