※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が他の子を怖がり、特に遊具で他の子が近づくとパニックになります。幼稚園まで1年以上あるが心配しています。同じような経験の方のお話を聞きたいです。

他の子を怖がりすぎる娘…

もうすぐ2歳の娘は未だに人見知りが激しく、大人はもちろん同じくらいの子も異常に怖がります💦

滑り台やトンネルの遊具などで、後ろから他の子が来ると「降りる!降りる!」とパニックになり大泣きします。
でも公園やショッピングモールなどで私のそばにいるときに他の子が近づいてきても、怖がったり固まったりはしますが、泣くほどのことはありません。
どうやら滑り台など「親と少し離れる必要のあるもの」「すぐに抱っこしてもらえない距離」で他の子が近くに来るのがダメなようです。

それでも公園や滑り台は大好きで登ろうとするのですが、他の子が来て「降りる!」また行こうとして他の子が来て「降りる!」の繰り返しです…😭
なんとか誰もいないときを狙って楽しんでる感じです😂

幼稚園まであと一年ちょっとありますが、こんなに怖がりで親にベッタリで、やっていけるのか心配です😂
楽しそうにガンガン遊びまくってる子を見るとちょっと羨ましくなってしまいます。

お子さんが怖がりや人見知りな方
うちもだよー、とか
怖がりだったけど幼稚園行けてるよー、とか
お話お聞きしたいです🙇💦

コメント

めんま

下の子が全く同じです!
月齢も同じくらいです🥰
うちは遊具に1人で立つことすら「こわいー」と言って嫌がります。笑
ねぇねがいないと公園に行ってもほぼなにも出来ません🤣

上の子も人見知りが激しく親にべったりでしたが幼稚園に行き始めて性格変わった?のか人が大好きになりましたよ✨
もちろん未だにビビりだし恥ずかしがり屋さんなところもありますが大きくなっていくに連れてお友達に刺激されていろいろ出来ること増えるし気にしなくていいと思います🥰

はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月娘もそんな感じでした🥹すっごく心配でした😅
でも、最近はちょっとずつ公園で他のお友達とも遊べるようになってきました😭

マリン

イヤイヤ期と同じような部類のものだと思います!時期がくると治ります!笑

ぺぺちゃん

長男が娘さんと同じでした。
今は幼稚園の年中です。
2歳〜幼稚園の入園した頃は特にひどく、私が近くにいないと怖がって泣いたり、滑り台を滑ろうとして後ろからお友達が来るとパニックになり降りる降りると叫んで本当に大変でした。
幼稚園でも誰か先生1人が付いていないと滑り台も出来ず、そのほかの遊具でも遊べないような子でした。
結果入園当初は砂遊びを主にしていました。
元々砂遊びは好きだったんですが、砂遊びなら後ろからお友達が来ることもないですし、自己の世界に入れるので安心できよかったんだと思います。
今はお友達や先生含めて、鬼ごっこや隠れんぼ、ドッチボールなどをしたり、滑り台も1人でどんどん出来るように成長しています。
もう公園行ってもお友達が後ろに来ても怖がることはありません。
年齢とともに遊び方も変わり、また幼稚園の先生が入園から半年間くらいは優しく声をかけてくれたお陰だと思っています。
その都度三者面談で長男がどういう子かは説明していたので、柔軟に対応してくれました。

kuku

息子がまったく同じでした!!!😳
幼稚園入園前、
同世代の子どもが特に苦手だったみたいで、公園は大好きだけど、
滑り台で後ろからお友達が来ると泣き出して「おりる!おりる!」と、ひどい時には階段上から私めがけて飛び降りて来ましたよー😳💦
幼稚園入園前に幼児教室に通っていましたが、
その際もお友達と手を繋いで歌を歌うのも、
お友達と手を繋ぐことが出来ませんでした😂
その幼児教室では最終的に母子分離をして子どもたちは先生とお友達だけで1時間過ごすのですが、うちの息子だけは最後まで母子分離出来ませんでした😂💦

私も幼稚園入園前は、心配で心配で、
遊具で遊ぶ時に後ろからお友達来たら飛び降りたりして怪我するんじゃないかと心配で、先生にも一応伝えました!

幼稚園入園直後1週間は、
「お友達がこわい!」と教室にも入れず、
製作の時間、お弁当の時間も廊下に机を置いて、そこから参加していたらしいです😂(補助の先生が付きっきりで隣に居てくれたみたいです)

そんな息子ですが、
幼稚園入園から2週間経つ頃には、お友達を怖がることはなくなりました!
遊具でも、お友達がいても気にすることなく遊べるようになってました!教室にも入って参加出来るようになりました!
ただ、朝の母子分離の時は誰よりも泣いていました😂

先生に「うちの息子より泣いてる子いますか?😂」と聞いたら
「う〜ん?😂◯◯くん(息子)が1番かな〜?😂」なんて言われたくらいです!😂

そして今でも(年中さん)「幼稚園行きたくない!」とよく泣いていますし、お友達と遊ぶのもあまり得意では無いし、まだまだ甘えん坊さんではあります😂‼️💦
でも、
楽しい日もあるみたいだし、仲良しなお友達もいます☺️

女の子だと、
入園前はすごく泣いてても、いざ幼稚園入ると意外とすんなり母子分離出来て急に成長したー!なんて子も周りに何人もいますよ🤭✨

幼稚園の先生はプロなので、
不安なことは事前に伝えれば対応してくれるし、
きっと大丈夫です‼️‼️