※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人男児ママ
お金・保険

配偶者特別控除が適用外で38万円の税金を紴めないといけないですか?

R2年に配偶者特別控除で年末調整して38万円の控除となっていましたが、今になって税務署より配偶者特別控除が適用外と通知があり、税金を納めないといけないのですが、
いくら納めないといけないのでしょうか?
38万円分払わないといけないと言うことでしょうか?

コメント

優龍

いいえ
38万は控除額なので
その10%とかになると思います。
住民税も同じくらいで
7〜8万の負担になりそうです

  • 2人男児ママ

    2人男児ママ

    主人の年収が500万くらいです‼︎それだといくらになりますか?

    • 11月2日
  • 優龍

    優龍


    所得税3〜4万
    住民税3〜4万の
    負担です。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

年収によってかわりますが所得税率10%なら3.8万、20%なら7.6万。
これプラス住民税10%の3.8万ですかね🤔

はじめてのママリ🔰

いくらが追徴ですって、追納する金額は書かれてませんか??
令和2年は、新米かっくんママさんの収入201万以上あったのでしょうか?税務署に夫婦分源泉徴収票を持参して、修正申告すればいいと思いますけど。
38万は課税所得から差し引く金額なので、ご主人の所得により所得税率が変わりますが、38万追納ではないですよ。