※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤰👧
お金・保険

家計簿の付け方について相談です。現金とカードの使い分けや給料日の計算に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

家計簿の付け方教えてください。

毎回家計簿つけるのですが続かなく…
でも子供も生まれたし家も買ったしちゃんとしなきゃと思い、無印のスケジュール帳を買い、日々使ったものを食費、日用品などに分けて記入しています。

ですが私は現金使う、旦那はガソリン代コンビニとかはカード、2人ともネット注文はカードみたいな感じで、クレジットはその日の欄に記入できておらず結局ぐちゃぐちゃになってしまいます💭

給料日も10日でいつからいつまでの計算でやればいいのかもわからず😮‍💨🫧


みなさんどうされていますか…?

コメント

あんぱん

私は家計簿は付けてないですが、月々で金額設定してからその範囲内でやってます。食費は〇〇円とか…
そして、給料日前に先月の給料(収入)と支出を計算してます。
私も給料日が16日ですが、月単位で計算してるので、給料日前にその月に使うお金をおろしちゃいます。

うー

私はどんなものにいくら使ったかを把握するために現金もカードも全部使った日で記入するページと、毎月の収支を計算するために毎月のカードの引き落とし額、現金の利用額などを記入するページを作っています

収支の方は月1で記入して計算しています

はじめてのママリ

マネーフォワード使ってます🙋🏻‍♀️
カードは自動で計上してくれるし、現金分も手動で入力ができるので!

ママリ

私は面倒なのでその月のお金で計算しています。
支出はたとえば今月なら11月1日〜30日まで、給料日は11月25日、支払いも今月の日付で払うものは11月分とします。

クレジットはWEB明細で数日に1回チェックしてノートに書いてますよ🙆‍♀️